愛刀ひっ下げて、古武道の稽古の日々。
新潟県上越市で開催中の「越後上越 天地人博」や
庄内映画村で立ち回り奮闘中(^^)/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
庄内の日々はあっという間に過ぎて、
東京へ舞い戻って参りました~~。 つ…疲れた… という間もなく、早朝東京に着いた後は荷物を置いて、 その足で事務所レッスンへ。 やっとバレエシューズにも慣れてきました。 ↑でもやっぱ足袋が一番(笑) まるっきり芝居をしていなかったわけではないんですが、 アクションや立ち回りのない芝居ってのは久々なので、 そういうカンも取り戻さなきゃね。 しかも舞台用ではなくて映像用の演技、 自分の癖をとるにはちょうどいい機会です。 とはいえ。 頭を使っていないよう、自然に見えるように、 頭を使って演技しているわけですが。 そこには演出の好みもあるのでしょうが。 とりあえず、自分がはじき出した計算は間違いではなさそうです。 というか広い意味では芝居というものに間違いはないんですけど、 役を勝ち取りにいくという意味では、演出からそれてはいけないわけですな。 当たり前っちゃあ当たり前なんですが、やはり見られてなんぼの商売、 この「当たり前」ってのが、「普通でいること」ってのが 難しいんですな。 自分のほうに関しても要改善、な点はありますけど。 やっぱ芝居って面白いです。 …と。 レッスン後はどかーんと疲れが…笑 おかげで星野ジャパンの勝利インタビュー見れませんでした… さーて12月入ったし、ラスト1ヶ月がんばるのだ。 |