忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年08月18日04:03 】 |
■北風走る、師走る、芝居稽古。■
 庄内の日々はあっという間に過ぎて、
 東京へ舞い戻って参りました~~。



 つ…疲れた…


 という間もなく、早朝東京に着いた後は荷物を置いて、
その足で事務所レッスンへ。
 やっとバレエシューズにも慣れてきました。
 ↑でもやっぱ足袋が一番(笑)


 まるっきり芝居をしていなかったわけではないんですが、
アクションや立ち回りのない芝居ってのは久々なので、
そういうカンも取り戻さなきゃね。

 
 しかも舞台用ではなくて映像用の演技、
自分の癖をとるにはちょうどいい機会です。



 とはいえ。
 頭を使っていないよう、自然に見えるように、
頭を使って演技しているわけですが。
 そこには演出の好みもあるのでしょうが。
 とりあえず、自分がはじき出した計算は間違いではなさそうです。

 というか広い意味では芝居というものに間違いはないんですけど、
 役を勝ち取りにいくという意味では、演出からそれてはいけないわけですな。
 当たり前っちゃあ当たり前なんですが、やはり見られてなんぼの商売、
この「当たり前」ってのが、「普通でいること」ってのが
難しいんですな。

 自分のほうに関しても要改善、な点はありますけど。
 やっぱ芝居って面白いです。



 …と。
 レッスン後はどかーんと疲れが…笑
 おかげで星野ジャパンの勝利インタビュー見れませんでした…



 さーて12月入ったし、ラスト1ヶ月がんばるのだ。 

 
PR
【2007年12月03日18:03 】 | 未選択 | コメント(2)
コメント
無題
舞台出身の役者さんだと
映画に出演すると
どうしても演技がオーバーになってしまうらしいですね。
それで困った監督が
役者を徹底的に疲れるよう追い込んで
自然な動きになるようにしたらしいのですが
そのうち役者がマジギレしたそうです(笑)

オールラウンドにやるのは難しいんでしょうね。
【2007年12月04日 21:24】| | ウドー #9b38f2d4b4 [ 編集 ]
ウドーどの♪
 やっぱ舞台はお客さんとの距離がありますからね~。
 (ある意味では映像は編集やアングルが変わるのでまた捉え方が違いますが)
 
 …確かに疲れさせすぎちゃったらキレるかも(笑)

 現場で
「コイツ芝居やる気あんの?」
みたいなほうが映像で見ると
不自然なくみれるから不思議ですねえ。

 
 …ガラスの仮面が読みたくなってきました(笑)
【2007年12月06日 00:03】| | 葵@ガラスの仮面が読みたい。 #9a611b827d [ 編集 ]
コメントの投稿













前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]