
すすきの道を抜けると
里山のきれいな景色。
いいねえ。
「では、いい時間なので…」
と、先生が急ににこにこしながら車をとばす。
で、ついた場所はパラグライダーの飛行場。
山の斜面を駆け下りて一気に風を捕まえます。
意外と滑走距離は短くて25メートルくらい。
これでも十分ってことは、そうとうすごい上昇気流なんだろうな。
「でも、すごいのはここなんですよ!」
と案内してくれたのは…

雲と海と、
川に映る夕日!!
おおおおおおおおおおおお。
写真じゃ迫力が伝えられないっ伝えきれないっ!
大パノラマの絶景なり!!!
「こういう夕日もいいでしょう?
田んぼの時期には水田にも夕日が映るんです」
おおお。
夕日のミルフィーユ!
で。
ちょっと角度を変えると…

これまた違った
夕日の楽しみ方。
お堂の背景が、なおまた良し!!!
「肩の荷が重くなりすぎた時、
こういう場所でおろしていくんです」
と、先生。
なるほど。
なんとなく、わかります。
神社の、日常と違う空気に引き締まるも良し。
自然の、雄大な姿を見るも良し。
ああ。
いいなあ。
ここ、またきます。
で、こんなにきれいな夕焼けだったのに、
なんと次の日大雨だったんですよ…不思議。
PR