忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年08月26日07:04 】 |
■紙の上で世界を巡らす。■
Image507.jpg 

 とある方から
「やってみたら?」と
後押しされて、
カフェであれこれ
組み立て中。





  台詞覚えたり、芝居のことを考えるときは大概カフェに潜伏してます。
 主観よりも客観的な部分や文章を考えるときは特にそうらしく、
こういうときはインスタントのコーヒーよりもカフェのコーヒーが
欲しくなるもんらしいです、自分。
 
 で、ついでに甘いものも欲しくなる。
 今回はメイプルとクリームがたっぷりのったフレンチトーストをチョイス。

 
 ホットケーキやパンケーキ、フレンチトーストが好きなのは
実家の15代目譲りらしく、先日一緒に京都に行ったときに立ち寄ったカフェで
1人じゃ食べきれないフレンチトーストを揃ってむさぼり食べる有様に
血のつながりの濃さを思い知ったのでありました。

 どっか都内でおいしいとこ知ってる方、
情報プリーズ(笑)


 
 なんてぼうっと考えながら下書き書いてる傍らで、
道行くカフェラテ色のプードルと目があって、
尻尾を振ってくれたもんだから
なんだかすごい幸せになってしまった。


 
 …いかんいかん。


 とまあ物書きの真似事なんかもしているわけですが、
こういう作業を本職にしている方ってのはすごいね。
 


 さて、今日は稽古の日。
 だだちゃ豆持って行かねば。
 あ、生のまま持っていくので茹でるときは
塩多めで茹でるとむちゃくちゃうまいです。
 
PR
【2007年09月03日14:14 】 | 未選択 | コメント(0) | トラックバック()
■若竹の成長は速し。■
  さてさて。
 この日は山形のお土産のだだちゃ豆と、
中におもちゃが入ってる「からからせんべい」
持って、超久しぶりに従姉妹夫婦のお宅へ。
 なんだかんだと忙しくて、3ヶ月ぶりですよ、3ヶ月。
 たかが3ヶ月、されど3ヶ月。
 子供は3ヶ月でずいぶんおっきくなるもんだ。
 
 従姉妹には7歳の男の子、3歳と1歳の女の子がいますが、
上の二人はすっかりおにいちゃんおねえちゃんで、
末っ子は赤ちゃんっぽさが抜けててくてく歩いてるでやんの。


Image497.jpg

 ママのお手伝いもします。
 お豆腐トントンです。
 








 3歳の女の子は妹ができたときから「姉」という意識はあったみたい
なんですが、結構同レベルで遊んでたりしてたんだよねえ。
 それがすっかりおねえちゃんになって…(泣)
 ↑馬鹿(笑)

 末っ子は兄弟がやってることをかなりよく見ているらしく、
夏休みの宿題の工作を仕上げてるおにいちゃんの仕草のまねをしたり。
 おにいちゃん、見られてるぜ(笑)


 お土産のだだちゃ豆はマッハでなくなりました…(笑)
 みんなお豆大好きだもんねえ。
 こーしちゃいられない、と馬鹿なおばちゃん(笑)は
実家に速攻で電話して、急遽だだちゃ豆追加決定。


 さあみんな、たんと食えっ。


 それにしても、上に兄弟が二人いると、末っ子は成長がすごい早いっすね。
 二番目も成長はやいな~と思ったけど、三番目はもっと早い。
 のどを鳴らして味噌汁飲む姿は、兄弟そろって前世は日本人か?(笑)
【2007年09月02日11:50 】 | 未選択 | コメント(0) | トラックバック()
■廻り廻って、散歩は続く。■
Image495.jpg
 
  神社に行く途中で発見。








 うお。
 すごーい。
 一面お花っ。
 こんなん発見するとうれしくなりますな。



Image496.jpg

  先客がいました。











  この神社界隈は結構猫が多いんですが、
最近は暑くてみんな日陰に非難してたもんねえ。
 「あっ、来たの」
みたいな顔をしてました。
 ちょいとお邪魔して参拝。
 やっぱ、神社っていいねえ。
 出身地の庄内にある、羽黒の雰囲気に近いところがやっぱり好きです。
 

 
 この神社の近くにお世話になってた方がすんでるので、
ひょっこり顔を出しにいきました。
 こちらには小型犬が2頭、大型犬の子犬が1頭!
 とんでっちゃうんじゃないかってくらいしっぽ振って、
耳をぺたんこして大歓迎されました。
 
 みんなかわゆいのう…♪
 よしよし。

 
 久々にお話をした後は、アナンの実家(?)へ移動。
 もともとアナンは東京の叔父の家で飼われていたんですが、
もとからいる犬とまともに喧嘩をしちゃうので、私の実家の番犬になりました。
 だからここにも犬がいる、というわけで(笑)
 おまけに猫もいます。
 猫と犬が仲良く遊んでる、ちょっと不思議な関係(笑)
 ここでアナンも猫と遊んでたので、猫を見ても吠えません。
 
 この子たちも美人さんなんだよね~。
 よしよし。


 行く先々に動物がいるって、いいなあ。
 癒されるなあ。
 みんな賢いなあ。

 あ。
 またアナンのおもちゃ買いに行こうっと。

 フリスビーが飛ぶのが面白いらしくって、飛ばすと
「コレ飛んで来たの!コレ飛んで来たの!」って
フリスビーくわえて自分でもぶんぶん振り回して遊ぶんだよねえ(笑)
 だからもう、フリスビーはボロボロのはず。

 
 叔父の家ではなんだか話が盛り上がって。
 帰ってきたら、深夜。
 

 

 …長い散歩(笑)

 まあ、こんな息抜きがあってもいいもんね。
 

 
【2007年09月01日10:48 】 | 未選択 | コメント(2) | トラックバック()
■忍者漫画の笑劇は時を越える。■
Image494.jpg 

 道場の 稽古生の方々から
いただいちゃいました♪








 筑波山のガマ油キティ(笑)と、
坂東玉三郎の「鷺娘」キティ(しかも衣装変え前)!!
 ありがとうございます♪
 わーいわーい。
 なんかもらってばかりっすね、自分…
 
 (鷺娘キティは前に歌舞伎座に行ったときにもチェックしてたんですが、
このサイズは売り切れていたんです…感謝っ)

 
 だだちゃ豆到着まで、少々お待ちあれっ。


 
 …さて。
 実家から大変なものを持ってきてしまいました。
Image493.jpg

 岡田あーみんの
「こいつら100%伝説」ッッッッ!!!






 時は戦国、世は地獄。
 ↑もーこれ書いてる時点でおかしいったらありゃしない。
 人は笑いすぎると死にそうになるということを実感した作品。
 まさに神ッッ!!
 
 
 
 今、マトモに忍者道場通ってる自分が信じられませんな。
 忍者映画、マンガに影響された覚えはあんまりなかったんですが、
影響受けまくりやん、自分…。
 忍者はタフでないとやっていけませんな。
 シュールで残酷で、愛情に満ちたギャグのオンパレードに
いまだ根強いあーみんファンは多いです。
 http://a2.atnifty.com/love/data_4088535308.html

 最近はマンガからアニメ化になるのは当然、ドラマ化なんてのも多くなってきましたが、
これは映像化は無理でしょうな…へへ…(遠い目)

 
【2007年08月31日09:58 】 | 未選択 | コメント(2) | トラックバック()
■刀を鍬に代え、次なるはカメラへ。■
 本日二度目の更新、
ちょいと用事があって出羽庄内映画村へ。
 
http://www.s-eigamura.jp/staff/

Image490.jpg

 こちらは会社事務所がある
松ヶ丘開墾場。





 
 戊辰戦争はここ庄内藩の降伏で幕を閉じたわけですが、
(その割には庄内藩は小藩ながら最新装備で連戦連勝、負けなしだったようですが)
 その後庄内藩の侍たちはこちらで開墾、養蚕などを仕事にしました。
 
http://www.dewashonai.com/matu/kaikon.htm
 
 
 ここ開墾場には養蚕で使った、ながーーーい建物がたくさん残ってます♪
 映画村の事務所が入っていたり、
(「蝉しぐれ」以降、映画ロケ地として使われています)
 記念館があったり、
 クラフトや陶芸工房があったり、
 私は好きな場所ですね♪

 
Image491.jpg

 お昼は絹麺をいただきました♪
 さすが養蚕場。
 





 ただの冷やし麺と思うなかれ。
 絹入りのツルツルシコシコ麺、美味!!
 デザートには牛乳たっぷりのソフトクリームをぺろり。
 2つあわせて、1000円!
 安~~~~~~~~~~♪


 あまりの美味さに、移動中爆睡しちゃったぜ…(笑)
【2007年08月29日18:05 】 | 未選択 | コメント(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]