忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年08月26日09:42 】 |
■忍者漫画の笑劇は時を越える。■
Image494.jpg 

 道場の 稽古生の方々から
いただいちゃいました♪








 筑波山のガマ油キティ(笑)と、
坂東玉三郎の「鷺娘」キティ(しかも衣装変え前)!!
 ありがとうございます♪
 わーいわーい。
 なんかもらってばかりっすね、自分…
 
 (鷺娘キティは前に歌舞伎座に行ったときにもチェックしてたんですが、
このサイズは売り切れていたんです…感謝っ)

 
 だだちゃ豆到着まで、少々お待ちあれっ。


 
 …さて。
 実家から大変なものを持ってきてしまいました。
Image493.jpg

 岡田あーみんの
「こいつら100%伝説」ッッッッ!!!






 時は戦国、世は地獄。
 ↑もーこれ書いてる時点でおかしいったらありゃしない。
 人は笑いすぎると死にそうになるということを実感した作品。
 まさに神ッッ!!
 
 
 
 今、マトモに忍者道場通ってる自分が信じられませんな。
 忍者映画、マンガに影響された覚えはあんまりなかったんですが、
影響受けまくりやん、自分…。
 忍者はタフでないとやっていけませんな。
 シュールで残酷で、愛情に満ちたギャグのオンパレードに
いまだ根強いあーみんファンは多いです。
 http://a2.atnifty.com/love/data_4088535308.html

 最近はマンガからアニメ化になるのは当然、ドラマ化なんてのも多くなってきましたが、
これは映像化は無理でしょうな…へへ…(遠い目)

 
PR
【2007年08月31日09:58 】 | 未選択 | コメント(2) | トラックバック()
コメント
無題
ボクも三歳からジライアに魅了されておりました。
まさか鉄山先生の流派を学べるとは思ってもいませんでした。
【2007年09月01日 02:34】| | 忍人 #54993c478a [ 編集 ]
忍人どの♪
 どもども~。
 皆さんやはりそうなんですねえ。
 私もすっかり漫画のことは忘れて
いましたが、心のどっかに
残っていたようで。
 やっぱり何かしら影響はあるみたいですねえ(笑)

 実家にある漫画、
全部持ってきちゃおうかなあ(笑)
【2007年09月01日 10:56】| | 葵@忍たま乱太郎も好きだったなあ。 #9a611b827d [ 編集 ]
コメントの投稿













トラックバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]