愛刀ひっ下げて、古武道の稽古の日々。
新潟県上越市で開催中の「越後上越 天地人博」や
庄内映画村で立ち回り奮闘中(^^)/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
本日は事務所で初レッスン♪
いやあ~~。 初々しいっす。 なんか。 いいですねえ、こういう空気。 いい刺激をもらった後は、電車に乗らずに少々散歩しながら帰ることにしてます。 というのも、あまり都内では車を運転しないので 都内の位置関係にあまり詳しくなかったんですが、 歩いて15分ぐらいのところにとある神社を発見したからでして。 で、実はこの神社、時間があれば 夏ぐらいからちょくちょくきてた神社だったんです。 たまたまとはいえ、こういうこともあるもんだ。 おかげでしょっちゅう、参拝できます。 ありがとうございます。 (ってことは挨拶しにこいってことですか?笑) この神社、「鯉」に関係する小さい神社も境内の中にあったり。 鯉は滝を昇って龍になる、といいますもんね。 すっかり寒くなって池の水も冷たくなっているんでしょうが、 鯉にも挨拶がてら参拝。 …で。 話はがらっと、ずばっと変わりますが。 家に帰ってきてびっくり。 「ラッキ~、まだサザエさんやってやんの♪」 とテレビつけたら、私の名前が連呼されてるじゃあ~りませんか(笑) どうやら、編み物上手のサザエさんにマフラーを作ってくれと 頼んだ女子高生の名前が「あおい」ちゃんというらしく、 「自分が作ったように下手っぽく編んでくれ」と依頼したらしい…。 (ボーイフレンドに作っていたらしいのだが、 どうやらこの子うまく編めなかったみたい) で、「あおい」という名前が連呼されてたわけですな。 …爆笑。 編んでみたいもんす(笑) さすが今年、「子供につけたい名前ナンバーワン」。 こんなこともあるかあ。 あはは。 |