忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年08月18日19:25 】 |
■無理なく無駄なく効率よく。■

Image679.jpg


  市販品も美味。
 抹茶の味が濃ゆいです♪








 はてさて、食べ物の話はおいといて。
 そーいえば最近、内容がタイトル負けしてる今日この頃(笑)

 
 そんなこんなもありますが(なんちゅうこっちゃ)
寒い中とはいえ稽古にも相変わらず通わせてもらってます。
 ありがたいことです。



 で。
 
 普通は、というか一般常識的には
「体の調子が悪いときは稽古しない(動かない)」と
いうのがスジってもんなんですが。
 確かに本調子でないときはさまざま怪我をしやすい状況、というのも本当。
 休養も大事。
 …なんですけどね。

 ここ連日、いきなり寒くなったというのもあるんですが、
昔故障した肩の調子がどうもよくなかったのであります。

 (140キロ剛速球投げ込んでたとかそういうわけではない。笑)

 道場での稽古前二日間、運良く時間が取れたので
引っ張られてパンパンの状態の筋肉をほぐすマッサージやら
風呂やらカイロやら、温熱療法あれやこれやetc。


 で、なんとか稽古前にはだいぶ楽な状態に。


 まあそんでも若干の違和感があったので、
ほどほどにしとこうか、最悪様子をみようかと稽古場へ。


 

 んが。



 そういう日に限って、肩関節をきめてく技のオンパレードですぜ旦那。
 
 まあ無理のない程度の、ほどほど程度にしとこう…
 
 とか思ってたら。
 結構、最期まで普通に稽古できてました。
 なおかつ、
 

 肩、治りました。
 ↑笑



 そーいえば、
 前に風邪ひいたときもそうだっけ。
 じっとしてたつもりでもなかなか治んなくて、
 ええい、もうじっとられんわいっ
 と稽古してたら体がミョーにすっきりして風邪治っちゃったでやんの。
 
 ゆっくり休養…といってもなかなか難しいもので、
休養の仕方がよくなかったのかもしれませんな。

 ヘタに効率の悪い休養とるより、
 無理なく効率よく動かしてたほうがいいってことか…

 古傷もまた、然り。
 



 *注。
 専門家の先生指導のもとで動かしましょう。
 ピンポ~ン♪



 
 奥が深いなあ。
 

 
 さ~て、ストレッチしよ♪

 

 


 
 

PR
【2007年11月23日00:25 】 | 未選択 | コメント(2)
コメント
まっちゃ
ドトールの抹茶ラテもなかなかいけますじゃよ
100円の差でS→Lなのでlサイズのほうがお得感ありますよ
【2007年11月23日 20:01】| | あいる #54850b8918 [ 編集 ]
あいるどの♪
 どもども~♪ありがとうございます♪
 おっと、ドトールのはまだ飲んだことなかったです!
 
 抹茶は疲れた頭にもよし、
元気なくなった体にもよし。

 早速試してみます~♪
【2007年11月23日 21:10】| | 葵@抹茶代表。 #9a611b827d [ 編集 ]
コメントの投稿













前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]