忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年07月22日05:59 】 |
■185年も続くわけ。■
  だいぶ。
 ご無沙汰しまクリスティーです。
 すいませんっ。

 山形、ごっつ寒いです。
 来て早々、ハヤリの風邪をゲットしてしまいました。
 どひー、まいったなあ。



 さて。
 風邪をひいてる場合ではなかとですたい。(どこ出身じゃw)
 打ち合わせや仕事が山のよーにありまクリスティーです。
 到着早々、観光関係からは

「次のツアーは人数オーバーですが、
よろしくお願いします!」

 と連絡があり。
 こんな田舎の、一醤油屋にご興味持ってくださってありがとうございます。
 代表のかわりにこの私と、社員数人で応対させていただきます。
 もうすっかり寒い中わざわざ来てくださるんですから、
昔使ってた火鉢とか出してみるのもいいのかも。
 風物詩ってことで。


 私にとっては見慣れたものだけど、
やはりよその方々には新鮮なんでしょうねえ。


 

 と、ツアーの準備もあるんですが、
 もうすっかり年末っぽくなってきました。
 お蔭様で直接の販売に関しましては県内分でいっぱいいっぱい、
 作ったとたんに売りに出す状況なので、
 在庫分が追いつきませんっ。

 (ウチをよく気に入ってくださってる企業さんが
 間接的に販売に力を入れてくださったりして
 ありがたいかぎりです、ハイ)

 お客さんや企業さん、
 商工会や観光関係の方々の期待に応えられるように
 全力突っ走り中です。



 ↑あ。
 せっかく撮影のお話もいただいてたんですが、
 ほんとすいません…。



 
 うちの代表はたまにめちゃくちゃな指示とか出してくれるんですが、
商売的な発想は天才ですな。
 (もう何代か続くと、そういうDNAができるのかもしんないなあ)
 そういうとこは本当にすごい。
 「慣れ」とか、「経験」もあるんでしょうが、
「考えなくても出てくる」んですね、発想が。
 しかも相手の企業さんに、一緒に仕事をさせたいと思わせるのは
並大抵の商売能力じゃないぞ。
 長年商売やってても本当の意味での商売人ってそうそういないのでは?
 
 と、思います。

 普段はほんっとむちゃくちゃだけどw
 まあ人間、アラを探せばきりがないし、
 人間らしくていいじゃないすか。

 しかも今いる従業員、
 会社を応援してくださってる方々、
 何かときにかけてくださる方々、
 もちろんお客さんも、
 この社長だからついてきてくださってるんです。
 
 私にはまだまだ、こんな人数を動かすことはできませんw

 
 


 と。
 12/9日の大黒様の日を間近に、
 旬のさらにピンポイントな旬の商品の出荷に追われつつ。

 ってか、
 風邪治らん!!
 声変わりしたみたいで、やだなあwwww

 
PR
【2008年12月04日20:16 】 | 未選択 | コメント(0)
■葵道場、棒の巻。■
さて、
ケータイからの更新は画像が載らないという事実を引きずりながら日記は続きますw


記念すべき葵道場一回目は、軒猿衆に長年いらっしゃっる方々をはじめ、初めての方々など沢山お集まりいただきました。
ありがとうございましたm(__)m

いやはや、
お懐かしい顔ぶれもあり嬉しかったです!



挨拶しながら準備運動をたっぷりして、道具の準備。
この日は初心者クラスと経験者クラスにわけて稽古することに。
「鑓も動きの中に取り入れてみたい」とご要望いただいてたので、棒の簡単な動きをやってもらうことになりました。


いちお先生からは目安というか基本をビデオに録っていただいたものを用意させてもらっていたんですが…

棒術というのは難しいんです。
リーチが刀と違ううえに膝や手の使い方でかなり変化するもので、またそれを扱うようになるためには棒自体に慣れなければならず、下手に動くとそれが悪い癖になってしまいます。
なので、まずは動きに慣れるため、正確に動くためには先生のお手本を細かく分けて練習、
持ち方、
打ち方、など棒に慣れてからいざお手本のビデオに沿った動きができたらいいな~と思ってました。


が。



こちらの心配、なんのそのw


さすが立ち回りに慣れている方々は早いですな!
わずかな時間でビデオの動きをしっかり把握なさってました(^O^)/
いや~、
さすがでございます!



(しかもこの時間にちゃっかりお菓子までいただいてる我輩w)


しかも
時間たつの早っ!


というか本当は二日間の合宿稽古だったんですが私だけ都合で初日のみ参加、しかも早上がり…。
すいませんっ。
しかも超ぎりぎりでばたばたしてしまいましたっ。

っとに最後の最後までお騒がせしてしまいましたが、皆様のおかげで楽しい稽古ができました。
ありがとうございました。
またどうぞ今後ともよろしくお願いします。



よっしゃ
やったるどー!


様々、夢は膨らみますなぁ♪

都会にはない、その土地ならではの魅力。
地元の偉人を大事に一生懸命稽古なさってる方々がいるんです。
こういう一つ一つの底力が更にご縁を呼び、よい方向へ行きますように。


仕事柄、地方の観光課や商工課の方々と接する機会が多くなった我輩ですが、様々考えさせられました…。

(軒猿衆の皆様はちょこちょこと地元テレビ局に協力する機会もあるんだとか。新潟県民は要チェックですぞ♪)



次回の道場は雪景色の中、またよい稽古ができますようにと春日山に別れを告げて、いざ庄内へ!

あ、今度はちゃんと指定席とれましたp(^^)q



ということで、次は雨の庄内入りであります。
…しまった…
刀…w
【2008年11月29日15:56 】 | 未選択 | コメント(0)
■祝!葵道場そのいち。■
久しぶりに大風邪こいて、更新すっかりご無沙汰です。

いやはや。
まいったね。
んでも出発前にAQUOSケータイにしといてよかった~。
横になりながら、
掌でテレビ見れるのって超便利。
にしても、肩だとか腰は痛くなるわ関節はだるいわ薬は激マズだわw 



で。
先週の話。

初ホルモンライブで盛り上がった翌日、早起きして朝二ぐらいの新幹線に乗車。
そう…
この日は、

「祝!葵道場発足!」

武道じゃないすよ、
アクションの話っすよ。

毎年、上越市で行われる「謙信公祭」で甲冑をつけた立ち回りなどでご活躍されている、軒猿衆のお頭様直々のご要望と、
武芸アクションの先生のご推薦もいただいて、晴れて発足となりました!

いや~
いいんすかねえ。


先生の立ち回りってのはちゃんちゃんバラバラな立ち回りとは違って実際の、理にかなった動きをもとにしているため、アクションとはいえど武芸者っぽく見せるためにやはり基本は外せないわけで。
軒猿衆の方々とは以前から交流もあり、春日山の謙信公のお膝元で一緒に稽古もさせてもらったこともあったりと私もご縁があったので、この度の大抜擢劇に至ったわけです。

ま、いちお稽古内容は
先生の指示に沿ってますがw
いきなし危ないことはできませんからね~。




つうことで、まずは新幹線で越後湯沢、そこから特急へ乗り換え。
さすが連休、モッシュ…じゃないw、ラッシュで指定席の通路にも人、人。
けどわずか12時間前に地獄のモッシュを体験した我輩には余裕のよっちゃんですわw


東京出て2時間、
無事に待ち合わせの直江津に到着o(^-^)o
「お久しぶりです~」
と、わざわざ迎えにきて下さった軒猿衆のお頭と無事に合流した後は、
オススメのラーメン屋さんへ!

(何故にケータイだと画像が入らん!)
紹介された「ハルピン」は駅近くのちょっと路地入ったとこにあって地元の人気店らしく、たまたま私らは座れてラッキー(^O^)/
あつあつ湯麺、
美味しかったです~!



で、稽古までまだ時間があったので。
御館の乱跡や春日山神社へ行ってきました。
(だから何故画像が…)

越後湯沢は雪が結構積もってたけど、このあたりはまだまだみたいですね~。





そしてとうとう、稽古場へ移動(^O^)♪



つうことで続く!

【2008年11月29日12:34 】 | 未選択 | コメント(2)
■出発前前夜祭、新木場編。■
 つーことで。
 いいヒトだったけど白目むいてた店員せんに別れを告げ…


 やってきました!!
 初マキシマムザホルモン!!
 


 っつか…
 東京も結構寒くなってきたっすよ。
 新木場、海風吹きまくってますよ。
 なのに半そでのライブTシャツ姿の腹ペコ諸君…アツイなあw
 早速我輩も物販でTシャツをゲットしていそいそと会場へ。
 

 ライブに行くのは椎名林檎さん以来。
 今回はライブありーの、
 お笑いありーのでグレート草津さんの引退試合もあったり。
 でもこのテのライブは初めてだったんでおとなしくしてたつもりが…


 1組目、「Good4noting」が始まった途端、かなり前の方まですっ飛ばされる我輩。
 ナメてましたよ、完全に。
 この1発で目が覚めてしまいました。
 モッシュの雨あられですよ、ハイ。
 映像でもスゴイな~と思ってたモッシュですが、
 本物はマジ防御入りますよ。
 前に気をとられると、上からダイブしてくるしwwww

 ダイブは禁止やあゆうてたやろがあああああ
 ごるあああああああああ!!
 
 と、前に押し出す我輩。
 

 そういえば。
 昼ごはん食べてませんでした。
 激しく後悔。
 行き倒れるかもしれない…wwww


 間にニブンノゴ!さんのライブも見れて、楽しみながらつかの間の休憩…
 この時点で、結構前のほうにいた私。
 でも「dustbox」のライブで…
 またずるずると前のほうへ。
 
 
 この時点で空腹マックス。
 本題に入る前にエネルギー切れになりそうな予感…
 でもGoodもDustもライブ初めてだったけど、
超かっこよかったよーーーーー!!!
 ライブ来てよかったっす。

 
 この後はグレート草津さんの引退試合。
 ライブから一気にK-1モード。
 先輩の宮迫選手相手に試合が行われたわけですが…

 スゴかった!!

 男の生き様、見せてもらいました!!

 しかも試合後、特別試合ってことで、
またまた先輩の武蔵登場!!
 テンションフルスロットルな我輩…www
 やばいす。
 武蔵のハイキック。
 

 ああ…
 なんか感動だなあ。
 明日からはリングではなくて一般社会で戦っていくわけだけど。
 こっちまで勇気をもらっちゃいました!!




 この時点で空腹は抜けて、
さらに前へじわじわとおされていく私。
 

 
 で。
 とうとう、
 というか、
 やっとホルモン!!

 ここまではまったバンドは初めてで、
 この日のライブもいけるかどうかわからなかったけど、
 思い切ってチケットとってよかったぜ!!
 


 そんで、
 一気に前へ!!!!


 …いちお、やってますよ武道。
 あぶないことやってんすよ。
 そんでも。
 ここまでのモッシュで体力がカナーリ奪われてしまった我輩、
マジで死ぬかと思ったさ…wwww
 ってか、
 もう前列じゃん!!
 圧迫度が半端ないっすwwwwww
 
 
 そんでも。
 生で曲が聴けて。
 マジサイコーだったす!!
 好きな曲でヘドバンできたし♪♪
 もう、なんつーか、
 ハンパじゃねえっ!!

 ケンカっす。
 ステージと客の、ガチンコライブですっ。
 向こうも本気なら、客だって本気です。
 負けるかあああああ



 
 なんかね。
 これからいいことだけじゃなくていろいろあるかもしんないけど。
 なんつうか、こう、
 あのモッシュを乗り切った自分には
 なんとかなるんじゃね??
 とか思ってしまったりwwww

 つうことで。
 しょっぱなの明日の稽古ではこのテンションで臨みますwwwww


 手が筋肉痛になってそうだけど。
 絶対絶対、またライブいくですっっ!!
 ダイスケはん手術がんばれ!!
 俺ら全力で待ってるぜええええええ☆☆






 さて。
 準備するか…w

【2008年11月22日00:48 】 | 未選択 | コメント(0)
■出発前夜祭、携帯編。■
 つうことで。
 出発前に準備してたんですが。
 もう1つありました。
 それは携帯の機種変。


 i-podも調子悪かったんですが、
実は携帯も最近フリーズしたり動作しなくなったりしてたので
思い切って換えることに。
 (ったくこいつも節目かいなw)

 で、
 移動用の切符を買いに行く前に携帯ショップへ。
 時間があけば切符も買えるし、こりゃいいわ~と思っていたら。
 





 …。
 




 我輩、ヒトの癖はあまり気にしないほうであります。
 が。
 我輩の担当になってくれた店員さん。
 スゴークいいヒトなんだけどね…。
 話しながらすごーく高速な連射まばたきをするのですよ。
 バチバチバチバチっみたいなカンジで。
 で、そのまばたきをしてる間、
 白目…wwwwwwwwww

 いや、いいヒトだったんですけどね。
 白目むいてたけど、
 っていうかおっちょこちょいさんだったけど。


 
 で。
 機種変をしてる間、お買い物へ。
 まずは明日の移動用の切符。
 それと…
 靴、ほしいなと。
 (新潟、東北はカナーリ寒いらしい…)
634f48f7.jpeg

 つうことでハイっ。








ブーツにするかどうするか迷ったけど、
柄はアジアンで裏地がフリースなスニーカーゲット。
かなりあったかいぜえ。

あ、
移動中また編み物したいので、
ソレ用に毛糸もゲット。
 


 で、ホクホクと携帯ショップに帰ってきて、
無事新しいケータイをゲット♪♪




 ↑でも。
 この時点で16:00…



 17:00には新木場のライブハイス集合だったので、
新しいスニーカー履いてダッシュ!!
 
 
 …つうことで。
「出発前前夜祭、初マキシマムザホルモンライブとグレート草津の引退試合!」
 に続く…ww
【2008年11月22日00:06 】 | 未選択 | コメント(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]