愛刀ひっ下げて、古武道の稽古の日々。
新潟県上越市で開催中の「越後上越 天地人博」や
庄内映画村で立ち回り奮闘中(^^)/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
おはようございます
(^O^)/ 上越にきておりやす。 マッハで支度して朝一で打ち合わせ、そんでもって今日の天地人博公演のリハーサル、っちゅー午前中の予定(^^ゞ 後は天気次第♪ てか、 ホテルに昨日チェックインした後ホテルの方から、先日軒猿衆が掲載された上越市広報をいただきました!! マジすか! 感動! ありがとうございます!! はー、 プロやわ… プロのホテルマンやわ… (笑) 公演、がんばらないけませんね。 (しかしよくわかったなあ…) 今から大風呂で体ほぐしてきます(^O^) 頑張るぜ~ PR |
さてさて、
久しぶりの上越に向けて出発しました(^O^) そーいえば先週あたりからゆっくりしてんだか忙しいんだか、時間感覚がおかしくて時差ボケが発生してます(笑) …もとからだけどね f^_^; とりあえず、上越にいる時間帯は天地人博の公演のことはもちろんだけど、この夏はお蔭様でイベント目白押し、あいた時間や移動中も打ち合わせになりそうですね(^O^)/ マジ、 ありがたいことです☆ 「今日がファイナルだからといって、特別なことはしませんっ!あたしたちは一本一本、最終からファイナルのつもりでやってきました!今日は○○回目のファイナルです!!」 byナヲ姉 (ホルモン) の、 心境ですよ(笑) てか ウロ覚えマジすんませんm(__)m汗 とりあえず、 明日の公演は屋外だから熱中症に気をつけないと。トマトジュースが効果あるんだけどね、我輩三日前から口内炎がハンパない…汗 暑くなりすぎないことを期待(ノ><)ノ |
************************************************
■上越「天地人博」広場前パフォーマンス■ ・ 7/12,26(日) *お時間詳細は後ほど☆ 公式キャラ「けんけんず」と一緒に写真も撮れますよ♪ ■場所:新潟県上越市「越後・天地人博」 (直江津屋台会館) *どなたも無料でご覧になれます。 *天候によって休演する場合もあります。 (休演の際は施設内にて記念撮影に応じています) 公演の様子は公式ブログでも見れます♪ http://www.tenchijin-haku.net/ ************************************************ このメーカーさんの常連になりつつありますw はいっ コレは 天地人博の公演で使ってる歌舞伎玉です^^ 手動クラッカーみたいなもんですが、いろんなメーカーさんから似たようなのが出てて 種類もかなり豊富になってますね♪ 今回は屋外、しかも夏…ということもあり。 本来なら手品用のコンパクトなものがいいんでしょうが、 汗でべたついてうまく飛ばなかったり、 もうちょい安いのもあるんですが それはクラッカーの口になる部分を手でちぎらなきゃいけなくて いわゆる「火蓋を切る」際に両手がふさがってしまうので 片手で構えながら切れる、このメーカーさんのを結局選びました^^ 屋外だから 煙幕とか(煙幕も基本手動) 火薬とかつかいたいとこだけど、 ま、場所が山車の保存館だし、 お客さんとの距離が近いのでコレが無難なところでしょう^^ 先生のとこにたときは、 マジいろんな小道具研究しまくったからねww 歌舞伎玉関連でも東急○ンズ通いまくったからねwww あ、 近況兼ねて先生にも様々報告してるんですが、 ドラクエでいうとこの、アレですよね?? 「ガンガンいこうぜ」ってヤツでいいんですよね?? そんな応援をいただいたので、がんばるのみですwww 台本そろそろ読むか… (今頃???wwwwwww) |
************************************************
■上越「天地人博」広場前パフォーマンス■ ・ 7/12,26(日) *お時間詳細は後ほど☆ 公式キャラ「けんけんず」と一緒に写真も撮れますよ♪ ■場所:新潟県上越市「越後・天地人博」 (直江津屋台会館) *どなたも無料でご覧になれます。 *天候によって休演する場合もあります。 (休演の際は施設内にて記念撮影に応じています) 公演の様子は公式ブログでも見れます♪ http://www.tenchijin-haku.net/ ************************************************ … のっけから、謝っておきます。 すべて時効!! ということで。 ラフランス味の ラムネ♪ 駅前で発見した、 おばあちゃんの手もみ ラーメン! おいしかった!! やっぱ 麺は手もみ、 醤油味最強です♪ チャーシューの かわりに添えてあるのは … ふふふふふふふふ… |
************************************************
■上越「天地人博」広場前パフォーマンス■ ・ 7/12,26(日) *お時間詳細は後ほど☆ 公式キャラ「けんけんず」と一緒に写真も撮れますよ♪ ■場所:新潟県上越市「越後・天地人博」 (直江津屋台会館) *どなたも無料でご覧になれます。 *天候によって休演する場合もあります。 (休演の際は施設内にて記念撮影に応じています) 公演の様子は公式ブログでも見れます♪ http://www.tenchijin-haku.net/ ************************************************ いやあ、雨です。 梅雨だから当然っちゃあ当然なんですけどね。 我輩、まだ足が本調子ではないので愛犬の散歩を人に頼んでるんですが 愛犬は家の軒下づたいに散歩してたそうですwwwww ↑かしこいwwwww お蔭様でだいぶ足の調子はいいですが ま、靭帯は気長に構えるしかないですな^^ メンテナンスの先生には怒られそうだけどね…汗 武道だったらこんぐらいでも充分動けるんですが、 アクションは「見せる」ために無駄な動きが多いから こういう怪我でも注意して動かないと、万が一のことがあるからね^^ 映画などの現場ならまだしも、 たとえば生の舞台で 体力も気力も「そんときもてばいい!」なんて考えてたら 長期の現場はもたないし、無茶をして事故率も高くなって、 二度と仕事こなくなっちゃうもんね。 プロの現場は、映像的にはムチャしてるように見えますが、 安全を最大限に確保した状態、 (本人の体調、稽古回数含めた安全管理等) 実際映ってる人の倍のスタッフが傍についています。 先生の現場の場合、 メリハリをつけるために 「この箇所はスピーディにいきましょう」と いうことはありますが、 基本、早く動く必要は無いです。 相手の体のどこをどう狙っているか、メリハリがきちんとついていたら 早く動く必要は一切ありません。 逆にいえば、 早く動くことで自分の未熟さをごまかしてる、ともいえます。 映画などでもよくある手法です。 なんとなく、 切ったー やられたー では、立ち回り自体が飾り物になってしまい、 立ち回りの中で、相手の体のどこをどう狙っているかで その人間性も見えてくるのに、 非常にもったいないことになってるものはよそで結構ありますね。 刀振り回してるだけで本人が満足してるパターン、 台詞で言ってることとやってることが違うというパターンです。 難しいことですけどね。 でも、人間性も技術も含めてそれが絵になって現れる、 それが日本文化を代表する「時代劇」だと思うんですよ^^ ・・・ 話が長くなりました。wwwww 今週末の公演の天気が気になるところですな^^ |