愛刀ひっ下げて、古武道の稽古の日々。
新潟県上越市で開催中の「越後上越 天地人博」や
庄内映画村で立ち回り奮闘中(^^)/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
秋です。 焼いた秋刀魚と 海老のお弁当。 美味♪♪ 台風も過ぎて久々に暑くなっちゃった東京ですが、 (そーいえば台風が直撃する直前に移動してたんですが 折れた傘が足元に次々飛んでくるのはマジでびびった) 一人、一足先に食欲の秋です。 山形人はこの時期になると芋煮が食べたくなってしょーがなくなる頃です。 都会でいうとこの、バーベキューみたいな感覚で食べてます。 もうちょっと深いところに突っ込むと、 山形では牛肉の醤油ベース、庄内は豚肉に味噌ベースなので、 それぞれ出身が違う夫婦の場合、本当に喧嘩になります(笑) おいらは庄内出身なので、豚肉は絶対的です。 これだけは何があっても死守せねば。 牛肉と醤油味のもおいしいんですが、 (基本的にどっちも好きだったりする。笑) もし仮に将来結婚した相手が「今日から我が家の芋煮は醤油ベースだ!」 と言ってしまった日には、全力で豚肉にさせます。 …どっちも作ったらえーやん。 ごもっとも。 そんなわけで庄内つながりということで。 映画「スキヤキウエスタン・ジャンゴ」、来週公開っ!!! http://www.sonypictures.jp/movies/sukiyakiwesterndjango/index.html タランティーノ、天晴!! こちらの映画が地元の映画村で撮影されたわけで、 今回はなんとスキヤキ西部劇なのだ。 「根畑」と書いて、「ネバダ」と読む(笑) そんなスキヤキ三池監督のセンスに万歳!! さー、だだちゃ豆食べよっと。 |
普段めったに使わない頭を使ったせいか相当疲れたらしく、
ネットの面白動画なんかを息抜きのつもりで見ていたら、 動画に使われていたBGMが頭の中でエンドレスで流れている有様で もはや軽い中毒症状ですな(笑) さあ戻ってこい、自分。 ところで。 こちらマット・デイモン主演。 http://bourne-ultimatum.jp/ まぢでーーーーー!!(喜) こっ…これは見に行かねば!! 待ってろ、ボーン!!(←誰も待っちゃいないさ…) と、レンタルショップで広告見て一人どきどきしてしまった今日この頃。 来たか3作目っ!! この作品はアクションがリアルくさくて好きです。 動きがかっこいいってのは他のアクション映画でもありそうですが 移動の仕方ひとつとっても、リアリティあって見てて納得しちゃうんですよねえ…。 リアル・ヒーローって感じですかねえ? うおっ すごい楽しみになってきた! とか言ってたら。 最近ハマッてた「ひぐらしの鳴くころに」が実写化されるそうで。 同人ノベルのゲームから生まれたこのサスペンス・ヒット作品、 …どうやって実写化するんすか??(笑) 以前、映画「バトル・ロワイヤル」が内容的にR指定受けたりして 社会問題的な扱いをされてしまってましたが…。 ひぐらしはあれよりも(以下略) あのシーンとか。 あの台詞とか。 編集されてたら、やだ(笑) なーんて言ってたら、そのに。 …海外でまた実写化されるんすね…ドラゴンボールZ。 と、久々にレンタル屋さんに行ったというのに、 マット・デイモンとひぐらしと、DBZで頭が悶々としてしまいました。 なんだか懐かしい空気が吸いたくて、 気分転換に伝説の深夜アニメ「すごいよ!マサルさん」を 借りてしまった自分のセンスに脱帽(笑) OPは今見てもかっこいいぜ! さあどっからでもかかってこい(笑) 全く関係ありませんが、 道場のメンバーから お土産いただきました。 熊のプーさんなみに ハニラー(何だそれ)には たまらんとです。 ご馳走様です。 これ食べて出直してきます。 |