忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年08月18日19:12 】 |
■抹茶つれづれなるまるままに。■
  Image675.jpg                 


 
 抹茶ラテそのに。










 そんなこんなで、あちらこちらの抹茶ラテを堪能してる今日この頃。
 

 今日はそろそろそんな季節だな~と思いながら
ウインドーショッピングしてた先でナイス手帳発見♪
 アフタヌーンティールームの、薄グリーンエナメル手帳。
 一見手帳っぽくないところがナイス♪
 
 で。
 迷わずゲットおおお♪

 
 上品だし、シンプルだし、
 時間系列で書き込みやすいっす。

 
 個人的にはディズニーの「ナイトメア~」のジャックの手帳もよかったんだけどね…
 手帳って、案外仕事で使うことも多いので断念…
 (ちょっと前にはナイトメアグッズでも大人っぽい手帳があったはずなんだけどなあ~)


 って、よく見るとこの手帳、携帯とも色が似てて
個人的にはこの色が今はヒットなのかもしれん(笑)
 いい買い物しました♪


 
 さって、そろそろ頭の中整理せねば、まとめねば。



 
PR
【2007年11月16日22:06 】 | 未選択 | コメント(0)
■原点と抹茶とテキストと。■
Image673.jpg

 タリーズの抹茶ラテ、
激烈に美味いです。
 お気に入りです。
 ショートサイズ頼んで後悔、
トールサイズで飲みたかった…






 
 なんとなく抹茶風味、というより、ミルクベースなのに
これでもかというほどの茶の濃ゆい味、香り、パーフェクトゥ♪♪
 抹茶好きにはたまらんです、はい。



 で、何をしてるかというと、
頭の中の整理整頓。
 台本の内容、役作りをするとき、私の場合はある程度頭にセリフが入ってから
必ず字でセリフを起こします。
 字で起こしてみると、点や丸、点々、
読むだけじゃわかりにくい、書いた人間の意志が見えてくるような気がします。

 …気、だけね(笑)

 で、そういう時にはおいしいコーヒーとか、
おいしいドリンクが必要不可欠なのです。

 
 別にわざわざそうする必要もないのだろうけれど、
いろんな視点でものを見てみたいのだ。
 差をつけたいなら当然、何度も何度も書き起こしてみる。
 別にきれいに書く必要もないから、
殴り書きの、ミミズがのたくった字だけど、本人がわかればそれでいい。



 かなり久しぶりの作業、
 また抹茶ラテ飲みにいこうっと。




 はてさて。
 超久しぶりにドラマ「やっぱり猫が好き」見ました。

 いやあ~、やっぱ面白いわあ。
 私的原点。
 幼心にいいなあと思った記憶がふつふつ。
 
 やっぱ、いいっす。
 恩田三姉妹。

 
【2007年11月14日19:18 】 | 未選択 | コメント(2)
■見上げれば実、そしてご報告。■
Image670.jpg  


  通りすがりの木に、
 いっぱい実がなってました。

 すごい~
 いっぱい~
 





 なんていうんですかね、これ??





 …さてさて。
 昨日は徳川展で小市民っぷりを如何なく発揮した私ですが、
 本日はスペシャルな日でございますた。
 と、言いますのも、ここでお知らせを少々。

 
 今年春先に一線を離脱してから、皆様にさまざまとご心配おかけしておりましたが、
 このたび宮崎あおいさん他諸先輩方が所属いたします、
 株式会社ヒラタオフィスの新人部、Flush upに所属することになりました。

 道場へはこれからも稽古生として他の事務所に所属の俳優の方々と同様に
通わせていただくことになります。



 
 …と、まあ。
 所属…となってもここんとこ「らしい」ことから離れていたので、
しばらくは新人部で初心に帰ろうかと思います。

 
 一線に所属していたころから応援してくださっていた方々、
またそれ以前から応援していただいていた方々、
 いただいたコメント一つ一つが力になりました。
 ありがとうございました。




 ってなわけで。
 明日も道場の稽古なのだ!
 
 恵みの雨に感謝っ☆


 


 
【2007年11月11日21:59 】 | 未選択 | コメント(8)
■雨と葵と、飴色の棗と。■
 はてさて、なにやら久しぶりの日記。
 地元から戻った後は、何かとばたばたしてしまいました…
 しっかり稽古には通わせていただいてますが。

 寒くなってきたからね~。
 脚、冷やさないようにしないと。
 マッサージも油断できないす。


 

 さて。
 雨も冷たくなってきた東京で、道場の方々とお出かけしてまいりました。
Image663.jpg



 ココ。









 お目当てはもちろん…
Image661.jpg



 コレ。








 
 この紋が目に入らぬかっ。
 
 雨を押しのけるような人の数、数。
 さすが徳川将軍家、宝物の品々のハンパなさよ…。


 いやあ。
 すんごいす。
 本当に。
 
 ため息何度出たか、もうわかんないくらい。
 

 特に婚礼用調度品、茶道具は言葉が出ませんな…。
 もう、世界が違いすぎる。
 個人的には「秋野」というなつめ(棗)がお気に入り。
 茶道具のひとつなんですが、

 これは…

 一見焼き物には見えないくらいの、すばらしい飴色。
 秋深い山野のようでもあり、
 夕日のようにも見える。
 
 っは~~~~~…。

 参ったね、こりゃ。
 
 天目茶碗、油滴天目もすばらしいけど、今日のヒットはこの飴色の棗。
 ああ、おいしいお茶が飲みたくなってきた。

 

 ちなみに、おいらは大のミュージアムショップフリーク、
中でもやっぱり東博のショップは欠かせませんな!
 しかも今回は徳川展、ということもあって徳川グッズ購入♪
Image666.jpg

 さりげなく葵の紋が入った、
唐獅子のクリアファイルと、
 ちょっと見えづらいんですが、
葵の紋と菊が入ったミラーです。








 このミラー、婚礼用調度品にも使われている彫金製法のレプリカで、
しかも葵と菊ですよ…すごいったらありゃしない。
 小さいけどインパクトあって、上品で、一目ボレしました♪
 いいね~~~♪



 そして鑑賞後は使った頭に栄養補給。
Image664.jpg


 ほどよい甘さで、
あっつあつの栗ぜんざい!
 お餅も焼き立てで
おいしかった~~~♪


 口直しのしその実とも
相性抜群やね♪



 そんなこんなで話も咲いて、おなかいっぱいな鑑賞なのでありましたっ。
 いやあ、またいきたいです。
 
 

 今度は抹茶のクリームあんみつでぜひ!!
 (笑)


【2007年11月10日22:26 】 | 未選択 | コメント(0)
■おまけ。■
bc93fd4b.jpeg


 コイツも元気です(笑)









 もうそろそろ大人…なんですが。
 小屋の中にはまだお気に入りの犬の人形が転がってます(笑)
 先日、彼の宝物のなかに、近所で拾ってきたかりんの実が加わってました。
 大事そうにしてます。

 …笑っ
【2007年11月04日20:37 】 | 未選択 | コメント(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]