愛刀ひっ下げて、古武道の稽古の日々。
新潟県上越市で開催中の「越後上越 天地人博」や
庄内映画村で立ち回り奮闘中(^^)/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
ふんぎゃー、なぜか二日連続で
いつのまにか手にとげが刺さってました。 さすが年末、もう何でもありだな(笑) ↑なんのこっちゃ… さてさて。 今日はちょいとウィンドーショッピングなどしてみたり。 んで。 ペットショップにもいそいそと足を運ぶ私。 ガラス越しに、ボールで遊び狂う柴犬の子犬に癒されまくり。 かわゆい~~♪ 柴は前足の二本が八の字になってしまうあたりがかわゆいね。 と。 店の奥に白のプードル君がつながれておりました♪ 目があったら短い尻尾で歓迎してくれたので、迷わずスキンシップ。 毛がモコモコであったかそうね♪ やっぱ動物っていいなあ。 犬も人間と一緒、自然と離れて生活しつつありますが、 やっぱ本来の本能というか、勘というか、そういう部分ってすごいなあ。 犬の性格、またはそれに触れようとする人間、それぞれ性格にも左右されますが 人間から触られるのを嫌がるときがありますね。 特に普段、人間になついている子が急にそういう態度に出ると ちょっとびっくりしますが。 ①敵と判断したとき、犬が嫌いな人間だと思われたとき、 人間が何か嫌なことをしたとき ②人間が何か病気にかかっているとき ①が表面的な防衛としての本能だとして、 ②は表面では判断できない防衛の本能、ってことですかね。 中には②の判断をしてても、犬が好きで、自分に触れることで 癒されるんだなと我慢してなでられてる子もいました。 (これは人間側が内面的な疾病を抱えてる場合が多いですが) ↑かつて、これが自分の仕事なんだと教えてくれた犬もいました。 すごい勉強になりました… 頭が下がります。 この仕事は性格上、できない子もいるわけで。 人が好きで、優しい子じゃないとできない仕事ですね。 まあ、 中には単にびびってる場合もありますし。 そんでもそういうことなく、歓迎されてるってうれしいっす♪ なでなで。 帰り際、さっき遊び狂ってた柴を見たら、 爆睡してるでやんの…さっきの勢いはどこへ??(笑) |