忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年08月02日22:04 】 |
■夏フェス対策計画…なるといいなあ。笑■
241c5985jpeg

  ←最近、この顔が
すごく似ているといわれます。
 すんません、
 本人すから。笑









 ぬわあっと。
 気がつけば日記もずいぶんご無沙汰しとりましたっ(汗)
 なんかもう暑かったとしかキヲクがないような…笑
 というかアイスたべすぎです、自分。
 
 
 人並み外れて暑さに弱い…というわけでもないんですが、
夏は屋外でのイベントの仕事や撮影が多かったせいか、
いまだに熱中症対策とか、ムダにしています。
 ついこないだまでは、アクションチームのものとは別として
自分専用のクーラーボックスとか現場持ち込んでましたからwwww

(↑先生とか先輩差し置いてですから。
 ほんますんません…)


 
 今はクーラーボックスとまではいかなくても、
硬水(炭酸入りの飲みやすいもの)と高濃度の酸素水は欠かせません。
 武道の稽古の時はいつもどっちか。
 がぶがぶとは飲めないので、少量をこまめにとってますが、
普通のお茶だとなんかもう、すぐ体の外に出てしまうし。



 でもね。
 家の中でも熱中症ってかかるらしいからお気をつけあれ。
 ひどくなると自力で水分摂れなくなるからね~~。

 
 経験者、談。笑
 ↑若かった…自分…wwwww


 



 やっぱこの時期は水分補給と体力作りって大切ですなあ…。
 あと十分な休養。
 1日休めばいいや~、みたいな感じじゃなくて、
暑いってだけでも体力消耗してるから十分すぎるくらいの
夏メニューがいいのかも。



 休養といえば。
 
 以前にある舞台に出させてもらったとき、2時間ほぼ無酸素状態の動きっぱなしwwww
(衣装早換えは最短10秒でアクションに戻るというのを繰り返しwww)
 最初からそういう舞台だったら、稽古しながらそれにあわせた体力づくりもできたんですが、
2時間出演がほぼぶっ通し決定したのが本番わずか3日前で体力づくりも間に合わず、
与えられた仕事を、安全最優先で、頭くらくらさせながら勢いでやったこともあったぞ。
(このときはクーラーボックス間に合わなかったwww)

 で、公演期間が終わったその数日後、検査受けに行った先の病院で、

2日間ほぼぶっ通しで爆睡して、
 病院の先生が診察できなかったという伝説が生まれるのであった…。
 公演期間中、ちゃんと寝てたんだけどね~。
 どうやら公演期間は睡眠≠休養だったらしいす。



 今考えると結構すごいことやってたなあ、自分。
 だから今こうして気をつけてるのもあるけど。
 まあプロなんだから気をつけてて当たり前なんですが、
そういう経験ガン無視してくれる、この異常気象はなんとかせなあかんぞ。

 



 そんなわけで。
 今年も少々時間ムダ目に夏休み計画中♪♪笑
 
 
 
 





 
PR
【2008年07月20日23:43 】 | 未選択 | コメント(2)
■いまのうちに治せ。■
200807150611000.jpg    

 うれしいときは
耳がぺたんこになります、
愛犬です。
 ボール持ってご機嫌です♪









 と。
 ハナっから関係ありませんが、昔痛めた利き手がなんだかうずうず。
 (しかも痛めた理由がまたバカバカしい…www)
 まあ昔の傷なので、特に使わないときはちょっと湿布などを貼り出したわけですが。
 これがまあ、あまりにもあからさまらしくて、
 先日事務所に行ったときにも

「リアルファイトですか?笑」

 と、レッスン中に何人から言われたことかwwww

「いっそのこと、両手にしたほうがええんちゃう?」



 …さすが。笑
 


 しかしまあ、雑誌なんかを見てみると大抵女性誌なんかでは
「かばんの中身チェック♪」という、
 タレントさんとかモデルさんとか衣装さんとかの
かばんの中身を公開するプチ特集なんかがあるんですが、

(みんなかわいいの持ってんなあ…)

 ・絆創膏
 ・バンテ○ン
 ・湿布(インドメタシン配合)
 ・テーピング

 が常備されている、私のかばんにはみんなドン引きだぞ。笑
 せいぜい許されるのは絆創膏までだろう…。


 ちなみに本気モードに入ると、これにアイシングスプレー(お得用サイズ)が
プラスされますwwwwww
 だから荷物が多いんやって自分…。







 
【2008年07月15日23:14 】 | 未選択 | コメント(0)
■バテ防止。■
200807091803000.jpg
  愛犬アナンと
お友達のそらちゃん。
(ダックスね♪)






 先日は散歩中にキャッチボールしてる親子と遭遇、
案の定目の前に転がってきたボールをくわえて放さない愛犬。
 しかも返すまいとしている最中、首輪がすぽんと抜けてとっとこと逃走したらしい。

 即効で捕まえたらしいけど…おいおいwwww
 親子の笑いがとれてよかったねえ…




 と。
 おかんが愛犬の様子をメールしてくれるのはいいんですが。
 この東京の暑さ、なんとかしてくださいwww
 自然の暑さならまだしも、この人工的ヒートアイランド現象は…ううむ。

 こう暑いと食欲もなくなってしまうんですが、
もともと駅蕎麦好きとしては、夏はほとんど主食と化すわけで。
 ファーストフードやカフェよりも出没率が高いあたりがなんだかなあ。笑
 自宅でももちろん蕎麦率は高くて、中途半端な時間の仕事の前とか
武道稽古などで帰りが遅くなったときもヘルシーでGJ。
 なので自宅冷蔵庫にはこの時期いつも、

・めかぶ
・塩もみのもずく(酢で味付けされてなくて、塩を洗って落とすもの)
・オクラ
・納豆
・山いも

 が欠かせないです。

 具沢山なあたりは真の立ち食い師ではありませんが。笑



 
 つうことで、今から遅い夕食~~♪

 
【2008年07月14日22:47 】 | 未選択 | コメント(4)
■幕間。■
 Image029.jpg                                        

 
  夏場のお供は酸素水か
天然の炭酸水です。

 最近はまっているのは
ピーチとかライチとか味の
ついてる酸素水っ♪
 元気でるぞう、押忍。





 
 (うーん、背景がさりげないねえwww)
  アニメ「ハイスクール奇面組」のサントラも欲しい今日この頃です。





 はてさて、先週は地方で撮影だったんですが
今週は2週間ぶりにスタジオレッスンへ行ってきます。
 遅刻しません、すんませんwwww
 
  
 あとメンテナンスも行かなきゃねえ…。
 普段の生活してても体はずれるもんらしいんですが、
多少の痛みは覚悟の上とはいえ、武道稽古は結構くるぞお。

 (少々のズレや違和感程度なら
 武道稽古すると治っちゃうんだけどね。
 まさしく表裏一体。)

 



 しっかしまあ。
 心技体といいますから。
 どっかが崩れたらバランス悪くなるし。
 悪くなる前にバキバキやられてきますかあwww


【2008年07月11日20:25 】 | 未選択 | コメント(0)
■たまにはしご。■
 うひゃひゃ、待ちにまったホルモンの新曲マキシ
買っちまいました~~~♪♪
 やべえ!
 なんかもう、みんなみんな大好きだ!!






 …と。
 叫んでみたところで。



 全く関係ありませんが、昨日は急遽美術館鑑賞のみの予定が
刀剣の展示即売会→美術館へと、けっこう体力使うスケジュールへ変更。
 え?
 移動して見るだけじゃんかて??
 これが、なんともまあ。
 刀剣をぎょーさん見ると、体力奪われますたい。
(どこのコトバwww)


 情報によると、かなりの名刀が出てたようですが。
 行ったときにはすでに売れていたようで、
でも普通は売れたとしても「売約済」の紙が貼ってあるんだけど
すでにお持ち帰り?だったよう。
 あー、見てみたかったなあ。
 
 でもやっぱ名刀は名刀でいいものなのは当たり前なんですが、
 個人的にはあくまでも「道具」なので、目がいくのはやはり
 安くても今持ってる刀と似たようなものですなあwww。
 
 どーやら、若干反りが深めで
 長さは二尺二寸前後、
 身幅はそんなにないものがドンピシャのようです、自分。
 長いのも身幅があるのもすごいなあと思いますが、
やっぱ体に合って使いやすいのが一番みたいです。



 …なんてね。


 今回は初めて行った即売会でしたが、いい槍とかもありましたよん。
 槍、いいね~~~。
 と、おなかいっぱいの気持ちのまま、六本木へ移動。
 次なるは美術館へ。



 美術館はミッドタウンのサントリー美術館、
 日本の装飾文化、「KAZARI」をテーマに
 縄文時代から幕末まで、幅広くやってくれました。
 テーマが大胆の割に、有形から無形までうまくまとまってて面白かったです。
 オススメしたいんだけど…もうオワリ??ですか…残念。

 「飾る」ってのは、えらいパワフルなもんなんだなあと実感。
 本来の機能が失われて、それが新しい意味に変化していたり。
 何かの象徴であったり。
 深いなあ。
 刀剣展で吸い取られたもんが、ここで充電されたような気もwww


 

 さて、稽古で使った筋肉ほぐして寝るかあ♪
 
 
【2008年07月11日01:51 】 | 未選択 | コメント(4)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]