忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年05月18日20:55 】 |
■金太郎飴の細工の細やかさに感動。■
  んなわけでして。
 本日もレッスン終了。

 タイトルと中身はまったく関係ござんせん(笑)
 まあ、そういう小さい感動って必要ね、ということで。
  だってまつげまであるんだぜ~。
 細かい。



 だいーぶ、というかこの時点になってようやく
自分が演じてる人間がわかってきたというか、
どうやったら不自然なくそういう人間に見えるか
なんてことがわかってきました。

 以前、歌舞伎の女形の役者さんが本で書いていた
年代別の演じわけがすごく参考になってます。




 まあでもさまざま問題点があるわけでして、
いつもなら最寄の駅から電車に乗って帰るところを、
少々外の冷たい空気が吸いたくて、
若干遠回りの駅に向けて歩き出すワタクシ。

 ↑たまにやります、こういうこと。

 
 レッスンがたまたま遅く終わったので、寄りたかった鎮守の森に寄れず。
 そんでもまあいいかと繁華街に向けて歩き出すと、
とても小さいお社を発見。
 もう暗かったので入れなかったんですが、
ビルの角っこにぽつんとたたずんで、その小さいお社とは
まるで不釣合いな具合いでどっしりと立つご神木が。
 多分、名のある神様なんだろうなあと
雑踏の中でそんなことを考えるわけです。


 そうこうしてると駅にたどりつき、
少々のぼせ気味だった頭も落ち着いて。
 さーて今週もがんばるかあと電車に乗るワタクシ。
 
 こういう切り替えって大事ね。



 去年あたりから芝居の作り方というか、
それも含めて思考回路が少々変化したような。
 トシをとったからなのかもしれんけど(笑)、
それはよい変化なのだとアドバイスくれた方の言葉を思い出す。
 少々雲になった気分で今週もがんばるのだ。
 …なんてね。



 
 さてと夕飯どうしよう。
 

 
PR
【2008年02月17日21:52 】 | 未選択 | コメント(3)
コメント
無題
金太郎飴って、最初太ももぐらいの大きさなんだよね。 そこから細くしていってあの精巧さ。どこまで切ってもおなじ顔というのが、ある意味人生訓のような感じもするような…。
と、表題にのみ絡んでみるw
【2008年02月17日 22:54】| | マサぴょん #99d0d3269a [ 編集 ]
無題
金太郎飴って、最初太ももぐらいの大きさなんだよね。 そこから細くしていってあの精巧さ。どこまで切ってもおなじ顔というのが、ある意味人生訓のような感じもするような…。
と、表題にのみ絡んでみるw
【2008年02月17日 23:25】| | マサぴょん #99d0d3269a [ 編集 ]
マサぴょんどの☆
 どもどもこんにちは~♪
 
 えっ
 最初そんな太いんですか??
 で、細く伸ばしてるんだ!
 ひ~!!
 金太郎の顔を崩すことなく
均一に伸ばしてるあたりが
まさしく職人っ。すばらしいっ!
 
 金太郎飴、深いす…
【2008年02月18日 09:02】| | 葵@どらえもん飴もあるらしい #9a611b827d [ 編集 ]
コメントの投稿













前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]