忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年05月15日05:01 】 |
■武器庫がほしい。■
  Image424.jpg雨なので、おとなしく家でもぐもぐおやつ食べてます^^








ふんがっんっぐ
(by ○ザエさん)



 さて。

 今週末、越後「天地人博」では
パフォーマンスはありませんが、様々打ち合わせと
稽古があるので、その準備をしとりますです。
 衣装やら道具やらひっくり返してみると
なんだか懐かしいですねえ。


(てか、また陽の目を見ることができて感謝なのであります^^)


 当時はですねえ、
・月曜→武道稽古
・火曜→体操の稽古
・水曜→武芸アクションの稽古
・木曜→武道稽古
更に仕事等、入ったときはこれにプラスして
あいてる曜日に武芸アクションの稽古、
(もしくは稽古前の時間帯を利用して稽古したり)
さらにあいた時間で衣装・道具の調達、
そんでもって個人で一人稽古をやっておりました^^

(さらに我輩の場合は衣装も自分で動くのに都合がいいよう
9割方自分で作ってました。)

 でも、動いて疲れるくらいならまだいいほうで、
 武道の先生方が集まられる稽古等は
 動かなくても疲れます。
 その稽古自体が短い時間でも、口がきけなくなりますwwww



 うーん、若かったwwwwww
 

 
 沢山勉強しましたが、逆に若くて失敗したのが
 当時、体のメンテナンスを怠ったこと。
 家に帰るのが夜遅いので、もう眠たくてしょうがなかったんですよw
 「寝て回復する」のも大事ですが、
 今から思えば面倒くさくてもちゃんとお風呂を沸かして筋肉をほぐしたり
(当時はほぼ毎日シャワーで、湯船に入るのは週イチぐらいでした)
 眠たくってもじっくり時間をかけて柔軟をしたり
 栄養バランスのとれた食事をとったり、
 大事なことが欠けてましたねえ…

 あと、もうひとつは
「自分の体力と集中力の限界を知らなかったこと」
 ですかね。
 経験が無いと、この線引きは難しいもんですけどね、
 やっと最近わかってきたような気がします。

(鈍感wwwwwwwwwww)



 他メンバーより経験が浅くて、多分師匠はその時の私ができることを
 振付けてくれたのだろうと思うんですが、
 師匠の頭の中でのイメージに少しでも近づけたくて
 必死だったんでしょうねえ^^


 

 多分、今もまだまだ遠いとこにいると思いますけど(爆)
 もっともっと勉強しなくては…



 いろんな武器も作りたいし
 衣装もほしいからね。




 つーことで
 今週末もあーでもないこーでもないと
 ぶつぶつ怪しいこと口走ってますが
 頑張ってきます^^


 

 
 



 







PR
【2009年05月22日10:48 】 | 未選択 | コメント(0)
コメントの投稿













前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]