忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年07月22日21:22 】 |
■年末並み。■
  ネットニュースでも流れておりましたが…
 林田賢太監督が突然お亡くなりになってしまいました。
 デビュー作が遺作となってしまわれましたが、
その作品を手がける以前に一度お会いしたことがありました。
 才能あって、しかもこれからという時期に本当に残念です。
 心からご冥福をお祈りいたします。





 さて。
 
 ここんとこ事業に追われていましたが、ようやく一区切り…(したのか?)w
 というわけでさらっとご報告。
 今月は大きな行事に立て続けに参加させていただく機会があり、
過密スケジュールでございました。
 一つめの観光事業は先月はテストツアーだったツアーの本番、
 二つ目はPR事業として商工会のフェアの出展でした。
 こんだけ立て続けにお声がかかったのも初めてだと思います。
 でも、これもタイミングというものだと思います。
 二つとも当初はお断りをしたものでしたが、
私が事業に加わることが決まってから一転、話を進ませていただいたものでした。

 田舎の、一企業が大きく外に出ようとかそういう狙いのあったものではなくて
私どもが狙っているのはもう少し違った、数字ではない利益です。
 (意味わからんてのwwww)




 まあそれはさておき。
 

 ツアーには県内外からたくさんの方々が我が家にお越しくださいました。
 お足元悪い中、ありがとうございました。
 最近流行の「駅から徒歩でいけるツアー」で、うちは入り口にすぎませんが
中には家族連れの方々もいらっしゃったり、
結構スゴイ方がいらっしゃったことが後でわかったりwwww

 ツアー自体は会社代表して私が当主代理、
 専門分野の説明に工場長、
 テストツアーでも手伝ってもらった社員や研修中の社員など
数人でご案内させていただきました。
 さすが工場長の説明は私ではできない世界ですな…
 ご用意したあつあつ玉こんにゃくも即効品切れ。
 皆さんにご満足いただいて次の目的地へ行かれたようです。
 まあ、小さいながらもこちら側の反省点はありますが、
二回目のツアーに活かさせていただこうと思います。



 で。
 数日して。
 今度はPR事業の準備。


 こちらでも常々、お客様に商品をお試しいただく機会がほしかったので
今回はそちらに力を入れさせていただきました。
 あと、展示ですな。
 「田舎の醤油屋」というコンセプトは曲げず、
 古い道具を引っ張り出し、
 秋っぽい雰囲気で装飾しました。
(これは後で会場チェックにきた社長には高評価いただきました♪)
 写真ないのが残念だけど…
 
 たまたまそのブースの隣がいつもお世話になってる取引先で
見慣れた顔同士わきあいあいとした雰囲気で接客できていいかんじでした♪
 反対側は同じ町内でも「日本一企業」さんで
あまりお付き合いする機会がなかったのですが、
その会社の会長様が、前の週のツアーに参加していたのが判明…
 一気に距離が縮まってしまいましたww
 しかもさまざま気を使っていただき、感謝、感謝です。
 お忙しい中お心使い、本当にありがとうございました。
 よいご縁になればいいなあと思います。



 で。
 予想外に大幅売り上げを出して完全燃焼したわけですが。
(研修中の社員さんにはキビシイ研修だったね…
 立ち寄り温泉で勘弁してくださいww)
 まだもう一度、年内にツアー残ってます。
 年末でもないのに、なんか事業も忙しくなってきました…
 東京に戻ってきましたが、またとんぼ返りになりそうです…wwwww
 
 今回東京では人に会う機会が多いんですが、
 こなせるか?自分…


 まあ、忙しいのはいいことか。
 ほどほどにねw

1557ca45.jpeg
 
 

 

 
PR
【2008年11月11日17:19 】 | 未選択 | コメント(0)
コメントの投稿













前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]