忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年05月28日03:30 】 |
■プレイバック5/6上越。■
 さてさて。
 飲んだくれて次の日は上越観光につれてっていただきました~~^^ww
 
 ここんとこ軒猿衆さんの稽古や公演やらで上越には何度もきてますが
それはごく最近のことでして。
 今回はお頭ご推薦の、マニアックなツアーでしたwww

Image3461.jpg


市内にある銅像。
けっこう大きくて
迫力あります。






Image348.jpg
上越というと春日山城や
高田城だけど
こんな海近にも
お城があったんですね~







fe29234c.jpeg

捕虜収容所跡にある
平和記念公園。
かなり海辺です。







Image3531.jpg 
うお~!
モダン建築!
昔の銀行には今も
ライオンの像が。

展示も何もしてないのは
すごくもったいない…
住宅地の中にあります。



cc1dc629.jpeg
御館の乱跡。
朝から結構人が
集まってました。



 子供と一緒にシーソーや滑り台で遊ぶ我輩…www

d85fdddc.jpeg

親鸞上人上陸の地。
海沿いの小高いところにあるので
景色もきれいにみえました。

南無。





4925587f.jpeg

山の中にある諏訪神社。








 武道の先生と親しい、ある先生からも
 諏訪に行くように言われておりましたが、
 香取。鹿島と並ぶ軍神なのですね。
 勉強になりました…。
 
Image365.jpg

飲んだ次の日は
ラーメンでしょうw
塩野菜ラーメンをチョイス♪
(醤油味も気になったけど)

野菜たっぷりで
麺までの道のり遠しwww
おいしかった~!


この後は戊辰戦争関連のお墓などにも足を運んだり。
この戦争、元をたどれば火元は江戸、庄内藩の管轄からでした。
会津の例があったので庄内にも厳しい処分が下るかと思いきや。
歴史というのは、人というのは
思いがけない方向へいくものですなあ…。

と思ってみたり。

Image368.jpg

あ、上越って
スキー発祥の地なんですってね!








 1本杖のスキー、面白そうです。
 シーカヤックみたいに杖を使うんですかね??
 
 
 と、
 午後までにかなりあちこち案内してもらいました!
 知らないトコ、まだまだ多いですね~!
 
(にしても上越っておいしいラーメン屋さん多いですねえ)
 
 参加された皆さんお疲れ様でした!
 お頭ありがとうございました!


 今度は神社もいいですね~^^V

 

 次回17日の公演も
 またどうぞよろしくしてやってください…
PR
【2009年05月07日20:44 】 | 未選択 | コメント(4)
コメント
むう
今回の公演は行きたかったけど、残念。
それにしても上越観光は楽しそうでなにより。
っていうか、観光って公演初期の段階でやることじゃないのか?w
【2009年05月07日 22:56】| | マサぴょん #99d0ce92f0 [ 編集 ]
お疲れ様でした。
ども、先日はお疲れ様でした〜。
お頭の上越マニアック観光は面白かったですね。
同じ新潟県人である私も知らない事だらけでした。

葵様の不思議な一面や、隙の無さ過ぎる歩き方等、面白い発見もできたので、個人的には収穫の多い一日でしたよ〜。

そうそう、諏訪はとても面白い場所なので、前宮、神長官守屋氏資料館、上社、下社春宮の順でまわってみると良いですよ。

17日もまた、宜しくお願いします。
【2009年05月07日 23:40】| | ホルニッセ #98591fe5b3 [ 編集 ]
まさぴょんどの!
 まさぴょん殿も長旅お疲れ様でした~^^
 春日山周辺は何度か行ったので、今回は
観光客があまり行かないだろう、という
知る人ぞ知るツアーでしたwwww

 (御館の跡はさすがに人がいたけどね)

 知らないことって多いすね~
【2009年05月08日 10:54】| | 葵@通りすがりのラーメン好き #29f0e3d8ee [ 編集 ]
ホルニッセどの!
 公演に引き続きツアーもお疲れ様でした~!
 マニアックツアー面白かったですねえ♪
 上越=春日山だけにあらず。
 
 ほうほう、やはり諏訪は一度きちんと行きたいですね!
 うちの近所に戦国時代の城跡があるんですが
(廃城までかなり長い間城として機能していたようです)そこの跡地にもやはり諏訪神社があるのですよ…
 興味深いです^^
 
 次回公演もどうぞよろしくお願いします!
【2009年05月08日 10:58】| | 葵@隙のない歩き方って…ww #29f0e3d8ee [ 編集 ]
コメントの投稿













前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]