愛刀ひっ下げて、古武道の稽古の日々。
新潟県上越市で開催中の「越後上越 天地人博」や
庄内映画村で立ち回り奮闘中(^^)/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
「いい睡眠」とはいわゆる早寝早起き、
休みの日だからといって昼間まで寝てしまうことは 逆によくないとか。 と、知っててもなぜに二度寝は気持ちがいいのか(笑) さらに昼寝まで堂々やってのける始末。 寝る子は育ちます、たぶん。 さて。 待ってましたああああ! http://www.b-ch.com/contents/feat_higurasi/index.html 前作、「ひぐらしの鳴くころに」の解答編、 「ひぐらしの鳴くころに 解」!!!! ほんと、ふつーの美少女アニメかとなめてかかったら、 致命傷おっちゃいますぜ、たぶん。 事件をさまざまな人間の視点から追うだけじゃなくて、 気がつけば、同じ時間、同じ場所。 いないはずの人間がいて、 いるはずの人間がいない。 人間って、怖いす。 まぢで。 というか、 アニメ見すぎじゃね?(笑) ハードディスクがアニメだらけなんですけど、自分。 さて、明日は… 海だ!! 海に行ってきます!! 海といえば水着でキャピキャピいきたいところなんですが、 どっこい、そー簡単にいくもんか。 さ、準備準備♪ 木刀は…要りますかね? PR |
ぬはああああああ。
日本列島はヒートアイランドですな。 毎日目が回るように忙しいのと連日の猛暑で、溶けたアイスみたくなりそうです(笑) さて、まずはお礼から。 堂々と表舞台に立っていたのは1年ぐらいなんですが、 過去イベントで見かけてくださった方々、こども忍者教室で参加してくださった親御さん、 動画撮影などで協力してくださった方々、海外で動画を拝見してくださった方、 同じ流派の諸先輩方、以前の所属先の頃から応援してくださってるファンの皆様、 さまざまな経路から応援や励ましのメッセージ、本当にありがとうございます。 特にたいしたことはしてないのですが、 このヘッポコ忍者を記憶の片隅に覚えててくださってることがすごいうれしいです。 というか、当人びっくりしています。 感謝、感謝です。 ありがとうございます。 いやあ。 おいら幸せものですな。 今日も稽古がんばってきます。 …の前に。 本日は大安吉日、 稽古が始まる前にとある舞台を見に行きます。 念願の! あの舞台!! おめかしして行ってきますです!! ひゃっほう!!!! |