愛刀ひっ下げて、古武道の稽古の日々。
新潟県上越市で開催中の「越後上越 天地人博」や
庄内映画村で立ち回り奮闘中(^^)/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
世間では三連休なんだとか。
いいですなあ。 連休になると逆に様々忙しくなってしまう今日この頃。 事務所レッスンもね、年明け早々から頭超にぶかったっす… ぐっはあ。 …携帯忘れて移動してしまってるあたりがもう 正月ボケ絶好調です。 すいません。 しかもせっかく明治神宮で氷の彫刻の奉納展をやってたのに 携帯忘れるなんてええええ。 はあああ。 まあそんな中でも、 初めて築地に行ってしまったり (笑) お金がいくらあっても 足りないぞ~ははん。 今度行くときはがっつり買い物します。 そうそう。 やること多いくせに、映画見て現実逃避もしてしまいました(笑) ☆銀色のシーズン☆ http://www.g-season.jp/ ぶっちゃけ、海より山派の私、 スキーはここ数年やってませんが、 すごい楽しめる映画でした! うお~~~~、 すべりてーーー。 というか、このスキーのスタントすごいっす… はっちゃけぶりが気持ちいいっす。 スキーものの、青春映画とかだと思ってましたが、 「うわああああ! こう来たか~~~!!」 と魅せてくれました。 確かにね。 初心者は板が気になって下ばかり見てすべってしまう。 だから逆に不安定になって転びやすいんです。 「目線はもっと遠くに」 田中麗奈さんの名台詞です。 言いたいことはスキーのノウハウじゃないところにあります。 深いなあ。 「自分で決めたんだろう。 じゃあ、それは逃げたことじゃない」 この台詞もなんかこう、 グッときましたねえ。 グッと。 あともう一歩、ほんのちょっとの勇気、 そんな力を分けてくれる内容でした。 なんか久々に元気の出るものみたなあ。 …と浸ってる間もなく。 台詞が頭に入ラナ~イ♪ がんばろ。 PR |
先日のアリーナやら、浅草やら、
人ごみ多いところに行ってたせいか 風邪菌をもらったような、そんな気配。 っつっても、まだ喉が少し「??」な感じですけど。 プロポリス飴で喉殺菌して、 マスク装備でいざ今年初の道場稽古へ。 …このマスク、顔にすごくフィットするタイプなんですが、 これつけてると道場まで行く道すがら、誰も声かけてこないのがいいねえ。 なんといっても繁華街っすから。 今年からまた新たにテーマができて、 気持ちも新たに…という気分だったんですが、 普通で生活するうえでは必要以上に回ったり 締められたりするもんですから、 そりゃー体力消耗しますわな(笑) 普通以上にけっこう腹にくるぞお。 稽古前に何も食べてこなくてよかった(笑) まあ、でも。 やっぱ面白いね。 予想以上に動けるじゃん、自分。 もっとヘタレだと思ってました。 早く風邪治さなきゃな~。 と、 夕飯には先日地元から持ってきた 鯉の荒煮を食べました。 精がつくよん。 特に女性は食べるべし、とメンテナンスの先生がおっしゃってたこともあったっけ。 臭みがありそうで苦手…な人もいますが、 おいら川魚は全般に好きです。 なんか効いてるかんじ?(笑) ぬはあ、そういえば。 最近また歌舞伎見に行きたい病再発。 日曜深夜に、市川亀次郎さんの特集見たからかも。 すっごい見にいきたい~~。 たまに「義経千本桜」もいいかもね。 (そーいえば以前歌舞伎を指導していただいた際、荒獅子男の助は 演じたことがあるんですが、友達が千本桜の狐忠信を演じてて いいなあと思った過去、あり。) 去年は坂東玉三郎さんの舞台1本しか見れなかったけど、 今年はもう少し頻繁に歌舞伎座に行こうかな♪ …の前に、風邪なおそ。 |
友人の、OSK歌劇団の蒼音淳氏から
年賀状いただきました。 いやあ、がんばってるねえ、蒼音どの。 http://www.sakura-saku-kuni-osk.net/ プロマイド、超男前やん。 二人で横浜中華街で中華まん食べ歩きして稽古に行ってたころがなつかすいす。 おいらもがんばるです。 はい。 さて。 我が家ではとうとう、禁断のアレを押入れから引っ張りだしてしまいました。 アレといえば…そう。 こたつでござんす。 なぜに禁断かというと、 いったん出してしまうと、 この私、こたつ半径1メートル以内から まったく動かなくなるからです。 もう、すでに動かない私…(笑) しかしまあ、このこたつ、本当は私のものではなくて、 もう結婚した親戚のお兄ちゃんが、いらないからとくれたもの。 ほかにもいろいろ頂戴したんですが(ラッキー♪)、 お兄ちゃん…黒とかグレーとか、青とか好きだったみたいで。 てっ…手持ちの家具が暖色系の私とは正反対。 あったかいんだけど、なんて統一感のなくなった部屋…(笑) こーなりゃ、おうち改造計画だな。 と、こたつに入りながら家具カタログをめくってる私。 もー動かないぞ(笑) |