忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年08月15日11:56 】 |
■感謝。■

  Image774.jpg                   



 やっぱ冬はこうで
なくっちゃね♪
 雪で真っ白の庄内、
綺麗だなあ。







 さて。
 今週末はちィとばかり忙しかったです。

 
 19日は夜から太鼓の五鬼会さんの稽古に加わらせていただきました。
 わざわざご連絡ありがとうございます…
 今回は2月9日に出演されるイベントの稽古です。
 見学のつもりでお邪魔した稽古場でしたが…

「じゃ、1曲やりましょうか」

 という話になり。
 なんと。
 1曲まるまるご指導いただいてしまいました。
 

 ひゃ~~。
 面白いっ!
 って、まだまだリズムとりの段階ですが(笑)
 来週も是非どうぞとお誘いいただいてしまいました。
 ありがとうございます。
 頂戴した曲集を聴きながら練習しときます。



 …と。
 興奮冷めやらぬうち、タクシーで新宿へ移動、
そのまま東京横切って上野から庄内へ。
 

 で、なんで地元へ移動したかというと、
 このちょうど次の日に作家藤沢周平さんのご命日にちなんで「寒梅忌」という
講演会が行われるからで。
 地元有志や教員時代の藤沢さんの教え子さんの方々などが主催するイベントで
全国からファンも集まります。

 藤沢周平さんといえばちょうど昨年、
関係者の方々と初期作品の「忍者失格」の
舞台になった地域を調査したのがご縁のはじまり。
 以来、何かと声をかけていただき、
このイベントも関係者から是非、とお誘いいただきました。
 ありがとうございます。



 …と。
 寒梅忌のことは次の日記にまわすことにして。



 まあ、なんにあれ。
 太鼓だったり藤沢周平さんつながりだったり、
こうして声をかけていただけるのは感謝ですなあ。
 
 (それが義理であってもね。笑)

 



 とりあえず、地元庄内は大雪小雪なのだ。

 
 

 

PR
【2008年01月22日10:49 】 | 未選択 | コメント(2)
■シネマも歌舞伎。■
200801170843001.jpg
ふもっふ。







 都会育ちの愛犬は、実家の山形で
雪を堪能…というかきゃっきゃ遊んでるそうで。
 で。
 あえて雪の多いところを歩く犬の図。笑


 
 東京も寒いもんね~。
 北はもっと寒かろう…


 

 と。
 話はころっと、まるっきり変わって。
 来月のシネマ歌舞伎ははずせないぜい!!
 
http://www.cineswitch.com/movie/soon.htm
 鷺娘、キターーーーーーーー!!
 京鹿子娘二人道成寺、キターーーーーー!!
 野田版鼠小僧、キターーーーーーー!!

 …ちょっとすごくないかい??
 みたいもんばっか!!


 雪の舞い散る鷺娘の世界に浸ったあとは、
京鹿子~で一気に頭の中は春じゃあ。
 やばいす。
 先日久々に鷺娘のDVDを部屋の中でかけっぱなしの
エンドレス状態にしてたんですが、
 やっぱ長唄はいいねえ。
 特に鷺娘の盛り上がりはヌヲヲヲヲヲ。
 鳥肌もんです。
 まさに♪修羅の太鼓~
 ですな。
 

 
 やばい。
 こいつあ通い決定だな…笑
 

 
【2008年01月18日21:23 】 | 未選択 | コメント(0)
■たびのしょうにん。■
Image772.jpg


 あをいはきょけつしょうげを
てにいれた!










 今なら3000Gで売ってます(笑)
 というか稽古用です。
 
 稽古用にまた様々作らねば…と思いつつも。
 今回は作れる方にお願いしました。
 ぬははん。



 さてさて。
 今日も稽古でした。
 けっこう今年は派手に動き回ってますが、
 

 …


 動けんじゃん、自分。
 思ったよりヘタレでなくてよかった(笑)
 動ける自分へのご褒美は、最近はまってる
チョコ味の「爽」(笑)
 疲れた体には甘いもの補給。



 うむむ。
 「これだけはこうしたい!」と思う道具があるので
またまたハンズ通いになりそうです。
 ちょっとわくわく。
 やっぱおいらはこうでなきゃね。



【2008年01月18日00:03 】 | 未選択 | コメント(2)
■つれづれなるキモノ。■
  「成人式って、何やるんですかあ?」
 と、事務所の同期の中学生に聞かれ、
 行ったことないからわかんないというしかなかった今日この頃。

 あ。
 冗談じゃなくて、
 仕事だったんだもん…笑


 
 
 仕事だったら仕方ないっちゃあ仕方ないんですが、
おかげでこの年になるまで振袖というものを着たことがござんせん。
 実家のある山形は成人式が8月、
当時京都に住んでいたので住民票が京都にあったこと、
しかも京都は地方から出てきている学生が多い関係で
成人式は抽選だったこと、
でもってその抽選にもれてしまったらしいこと、
様々重なって、結局忘れ去られてしまったのでした…


「え?あんた成人式だっけ??」
 …両親もこの始末。
 娘も仕事を入れてしまう始末…。



 …着ときゃよかったねえ。
 マックスで細かったあの時代…(遠い眼。笑)



 
 まあ。
 着物も着ない機会がまったくないというものではないんですが、
あの帯の位置より丹田の位置のほうがしっくりくるようになってしまいました。
 
 これもいいかあ。笑



 

 さ~て、我が家の武器庫も充実しそうな気配♪
 
【2008年01月15日21:03 】 | 未選択 | コメント(0)
■風邪なんかひいてる時間もないす。■
 本日は朝からどたんばたん。
 
 …というか、通常なら週に一度のレッスンが
週に二度、しかも次の日に行われたうえに課題が山盛り。
 まあそれでも前に比べてみても
以前は「?」と思っていた人物設定も
だんだん自分なりに噛み砕けてきました。

 …こうなると台詞もするする入ってきます。
 覚える時間は短かかったんですが。
 まあそれでも様々がんばらねばならぬところ多数。


 
 ふはあ。


 Image771.jpg


 で。
 道場での武道稽古は
このとおり。笑





 事務所レッスン→武道稽古は
さすがに体にきますねえ…

(今年のテーマ自体がハードっちゅうこともあるけどね)



 動きながら、
ああそろそろメンテナンスの時期だなあと。
 今週もがんばるす。
【2008年01月14日23:06 】 | 未選択 | コメント(4)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]