愛刀ひっ下げて、古武道の稽古の日々。
新潟県上越市で開催中の「越後上越 天地人博」や
庄内映画村で立ち回り奮闘中(^^)/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
ふもっふ。 都会育ちの愛犬は、実家の山形で 雪を堪能…というかきゃっきゃ遊んでるそうで。 で。 あえて雪の多いところを歩く犬の図。笑 東京も寒いもんね~。 北はもっと寒かろう… と。 話はころっと、まるっきり変わって。 来月のシネマ歌舞伎ははずせないぜい!! http://www.cineswitch.com/movie/soon.htm 鷺娘、キターーーーーーーー!! 京鹿子娘二人道成寺、キターーーーーー!! 野田版鼠小僧、キターーーーーーー!! …ちょっとすごくないかい?? みたいもんばっか!! 雪の舞い散る鷺娘の世界に浸ったあとは、 京鹿子~で一気に頭の中は春じゃあ。 やばいす。 先日久々に鷺娘のDVDを部屋の中でかけっぱなしの エンドレス状態にしてたんですが、 やっぱ長唄はいいねえ。 特に鷺娘の盛り上がりはヌヲヲヲヲヲ。 鳥肌もんです。 まさに♪修羅の太鼓~ ですな。 やばい。 こいつあ通い決定だな…笑 |
「成人式って、何やるんですかあ?」
と、事務所の同期の中学生に聞かれ、 行ったことないからわかんないというしかなかった今日この頃。 あ。 冗談じゃなくて、 仕事だったんだもん…笑 仕事だったら仕方ないっちゃあ仕方ないんですが、 おかげでこの年になるまで振袖というものを着たことがござんせん。 実家のある山形は成人式が8月、 当時京都に住んでいたので住民票が京都にあったこと、 しかも京都は地方から出てきている学生が多い関係で 成人式は抽選だったこと、 でもってその抽選にもれてしまったらしいこと、 様々重なって、結局忘れ去られてしまったのでした… 「え?あんた成人式だっけ??」 …両親もこの始末。 娘も仕事を入れてしまう始末…。 …着ときゃよかったねえ。 マックスで細かったあの時代…(遠い眼。笑) まあ。 着物も着ない機会がまったくないというものではないんですが、 あの帯の位置より丹田の位置のほうがしっくりくるようになってしまいました。 これもいいかあ。笑 さ~て、我が家の武器庫も充実しそうな気配♪ |