忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年08月13日09:11 】 |
■あっというまに週末は近く。■
Image803.jpg


  金太郎飴って
株式会社だったんですねえ。
 








 昨日武道稽古の後、稽古生にいただきました♪
 あざーーっす♪
 甘すぎず、ほどよい甘さがなんかやさしいですねえ。
 



 さて。
 昨日は武道の稽古だったんですが、ちょいといつもより入り時間が
遅れてしまったワタクシ。
 タクシー拾って稽古場まで行ったんですが、
その運転手さん(かなりお年の方?)がなんだかとても優しげな方でして。
 (口調とか雰囲気がね)

「運転手さんっ
 甘いもの平気ですか??」

 と。
 たまたまチョコを持っていたので差し上げました(笑)
 

 …
 こんな日もありますわな☆
(ほぼ押しつけ。笑)
 


 
 稽古はまあ、いつもどおりでして。
 体術やって、手裏剣もやって。
 ヘッポコなのもいつもどおりなんですが。笑
 でもここへ来て思うのは、

 去年の冬からたまに体調崩すことはあっても、
風邪を一度もひいてないのです。

 絶好調なんじゃね?自分。
 (以前大人買いした最強プロポリス飴が効いてるという噂も)
 いやあ、びっくりっす。
 ナントカは風邪ひかないともいうけどね。



 ちょーしが悪いのはうちのパソコンだ…
 墓場鬼太郎、見てるとフリーズ何回すんだ、うちの子…
 



 さって、今週もがんばって台詞覚えよっと。
PR
【2008年02月15日23:07 】 | 未選択 | コメント(0)
■だから大寒気だったんだってばさ。■
  ロケ終了!
 でもってただいま帰宅!
 

 寒気の中、頑張った、俺!!!
(映画「キヲクドロボウ」での
極寒ロケシーンがフラッシュバーーック。笑)



 寝ます~~。
 でもおなかすいた…
【2008年02月14日02:32 】 | 未選択 | コメント(2)
■甘党。■
Image800.jpg

 
メレンゲは根性で
泡立てます。









 機械を使っちゃえばラクで早いんだけどね~。
 料理はしてもお菓子は作らない派なので、
とりあえず根性の泡だて器。
 
 「☆○△×!!!」

 気合じゃあ、気合っ!!





 つうことで、今から仕事行ってきます~。
【2008年02月13日10:10 】 | 未選択 | コメント(0)
■つれづれと忙しくなってくる今日この頃。■
  世間で言う連休は、
こっちはマッハで忙しかとです。
(どこの国出身だ)

Image798.jpg


 残雪残る公園に
ややや、人影。









Image799.jpg



 雪だるま、ぽつん。
 ちょっとかわいい。








 今週もレッスンに行ったり台詞うろ覚えだったり(おいおい)
友達の芝居に誘われてるんですが、どうも時間が作れなかったり。
 まあそんな今日この頃。
 明日は事務所移籍してからの初仕事~。
 めっちゃ寒そうです。
 がんばりますです。


 そんでもって土曜日は太鼓の五鬼会さん出演の
「盛り上げナイト」が東大宮の「ゆの郷」さんで行われまっす。
 (夜九時から開始~☆)
 太鼓の生演奏が聴きたいなあという方、
楽曲すべてオリジナルでお楽しみいただけまっす。
 お近くの方はどうぞ遊びにきてください~~。




 さて貼るカイロ買ってこよ。







【2008年02月12日18:44 】 | 未選択 | コメント(0)
■突然休日、つれづれ。■
  本日、天候不良で梅祭りのステージ中止~。
 ふわあ、残念っ。
 
 まあ、雪なら仕方ないかあ…。



 
 さてそんなこんなで。
 パソコンにて「墓場鬼太郎」見てるんですが、
なぜにフリーズ多い(笑)
 夜中に見てたらびっくりするじゃんかよう。
 
 しかしまあ、私らのイメージだと鬼太郎って「正義の妖怪」
みたいなイメージがあるんですが(アニメ影響大)、
小学校のころ原作の鬼太郎読んでカルチャーショック受けた記憶が。
 だってね。
 こわいんすよ。
 鬼太郎もイヒヒヒヒヒって笑ってるし。
 お弁当にアレ入ってるし。
 正義の味方というより、妖怪って感じ。
 
 でも妖怪なりに、妖怪として妖怪の道理を通してるところが
うちらが知ってる鬼太郎とは違う部分。
 こっちの方がすきだなあ。
 怖いけど。
 そんでも親父のかわいらしさはかわらない…



 

 そーいえば。
 稽古の道場生から以前いただいた、勾玉のお守りのストラップが
いつのまにやら…
 どーやら身代わりになってくれたようです。
 感謝。
【2008年02月09日11:03 】 | 未選択 | コメント(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]