忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年08月07日20:54 】 |
■いろいろたまってパソコンがいっぱい。■
200802130657000.jpg
  








 早くも季節の変わり目、
体調にも影響が出てきそうな勢いですが、
実家こんこん様の方々、
どうかお守りくだされい。

 

 さて。
 鼻の奥の血管ちゅうものは、1本なくなったぐらいじゃ平気のようですな。
 にしても鼻の奥がむずむず。
 ひょっとしてヤツか?
 ヤツがきたのか??
 
 た…ただの鼻炎であってほしい…。


 

 にしても。
 見てなかったNARUTO、たまりすぎ。
 時間作って見まくってますが追いつかない…
 風影こと我愛羅が持ってる、あのひょうたんがほしいす。
 砂でザザーーーって、
絶対防御でお願いします(笑)



 
PR
【2008年03月05日18:13 】 | 未選択 | コメント(2)
■春は近し。■
Image808.jpg

 ある方が、昔
こんなことを言った。










 「双方、違う社会の違う人間同士、
 お互いを認めあうこと」



 人間、職場なり何なり、基盤の違う社会の中で生きていて、
双方の主張が異なるのはむしろ当然、大事なのはお互いがお互いを認め合い、
よい方向に持っていくこと。

 白か黒か、
 善か悪かという話ではなくて
相手を認めることからよい関係は始まるというもの。
 そういうふうになりなさい、と言われた。
 まずは自分のことばかりではなく相手の話を聞きなさい、と。
 





 
 ・・・なるほど。
 さすがいろんな種類の職業の方々と幅広い付き合いをしていらっしゃる。
 
 
 普段、会話中の言動のモトを探るのは役者の冥利ってもんですが、
お話も踏まえて、それが様々発揮できるといいいですなあ。





 と昔んなこともあったっけな~と。




 もうずいぶんあったかくなってきましたが、まだ風が冷たいですな。
 考え事しながらてくてく耳鼻科へ向かう私。
 あ、花粉症じゃないっすよ。
 ちょっと鼻の奥の調子がおかしいのでちょっと診てもらおうかと。
 で。
 



「あ~、血管浮いてますね。
 レーザーで切断しましょう。」



 …



 はい?




 れえざあ??






 んで、ちょっと診てもらうつもりが予想外のレーザーの登場で、
 動揺丸出しの青二才っぷりを発揮する我輩。
 たかが1分で終わったんですが、
 なんていいますか、そのう…




 エジプトのファラオってミイラにされるときに
こーして鼻の奥から脳みそ引っ張り出されたんだよなあ




 と、直接関係ない豆知識まで思い出す始末。
 そういう状態だったわけです。
 とほほい。 


 

 
 さ、今日のうちにたまりにたまったNARUTO見よ~っと。
 
 こんな日もあるさ。




【2008年03月04日00:05 】 | 未選択 | コメント(0)
■つうことで、仕事。■
 おはようございますです。
 今日は今からお仕事でござんす。

 ちなみに。
 本日、衣装持込。
 スーツ着るなんて何年ぶり~♪
 
 では
 いってきます★
【2008年03月02日10:21 】 | 未選択 | コメント(0)
■黙々につれ黙々稽古。■
 200802291034000.jpg                                




  愛犬は番犬中、
 時々こうして
 看板犬にもなります。
 えっへん。

 




200802291036000.jpg


 仕事中、
尻尾で遊んでたりします。
 高速回転です。
 ぐるぐるです。







 …しばし、頭の中休息、充電完了。
 今週末も仕事です。
 集合時間は聞いてますが、終了予想時間は聞いてません。
 うはははははははは。
 がんばれ自分。
 

 はてさて。
 春は近し。
 

 先日、自主稽古していたら早咲きの桜を発見。
Image807.jpg








 もうこんな季節だったのね。
 自然の循環というか、なんというか。
 めぐりめぐってやってくる春を前に、
私も循環せねばならんのだと、黙々と稽古する自分。

 
 …と。
 ここらは遺跡があったようで。
 通りすがりの公園なのに、資料も展示してあったり。


Image805.jpg


お食事中の遠藤さん
(仮名)宅にもお邪魔しました。









 すきっ腹です。
 マジで魚が食べたいす。


 で、本日の師匠。
Image806.jpg


 ハニワ師匠、
さすが構えにスキがないです。









 なんてね。
 



 





 
【2008年03月01日13:35 】 | 未選択 | コメント(0)
■やや充電。■
 ふはあ、昨日は朝の暗いうちから移動、
またまた仕事でした!

 またてっぺん超え(深夜12時まわること)かな~?
と思っていましたが、なんと撮影は淡々と進み、
なんと夕方で終了っ!

 

 へへへん♪
 やったぜ♪
(↑でもこの時点ですでに電池切れ状態。笑)


 

 …ん。



 
 この日、事務所ではレッスン日。
 


 …行けるんじゃね??



 ということで。
 一応持ってた台本を手に事務所へ移動~~~。
 もー、撮影用のメイク落とした顔で、
体力限界のフラフラ状態でしたが、すべりこみ稽古割り込み~~。
 そのテンションで乗り切ってしまいました(笑)
 はははははははははははははは。
 濃い一日だったなあ。
 ありがとうございました。




 と。
 話は変わって。


 
 月照天書静
 雲生霧彩霞
 久想離庭客
 無事惹次磋
(*一部漢字が出てこないので当て字)
 
 
 これは今年の初めに出会った言葉。
 直訳すると、あまりいいことは書いてありません。
 でも。
 読む視点を変えれば、
 
 これまで月が一天に陰りなくあざやかな、迷いのない心にも
霞がかかってくることもあり、親しい人と別れることもある。
 でも無事なのだから気持ちを切り替えろ。

 と読むこともできる。



 なんてね。



 そうか、私は無事なのか。
 ならばヨシ。
 ↑単純(笑)


 思えば去年は都合で道場に行けない日も多かったけど、
 さんざん稽古つけられたもんね。
 日々、その延長なのだと思えばいいのかなあと。


 そんなわけでまた今日からもがんばるのだ。



 ははん。
【2008年02月25日09:14 】 | 未選択 | コメント(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]