忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年07月22日21:24 】 |
■羽黒の御山の茶店にて。■
 ここいらでちょいと休憩しようと、
マイ癒しスポットである羽黒山へ。

 名高い修験の御山であるけれど。
 なんだかこう、あったかみと
きりりとした空気の冷たさと、
流れる水音がなんともいえません。
 
 は~。
 肩の荷もすっきり。




 と、したところでおなじみの茶屋へ。
Image145.jpg


 これこれ。
山形と言えば玉こんにゃく!!
 この玉こんにゃくが東京でも
食べたくってスーパーで探し回ったんですが
東京のこんにゃくって小さいのね…

 しょうゆがしっかりしみ込んで、
 ちょいっとからしをつけて、
                おやつでなんぼでも食べれます♪




 (しかもこのお皿、よく見たら亡くなったおばあちゃんの家で
 よく使っていたお皿と一緒で、懐かしさ倍増w)


 ぱくぱくと食べていたら、
「ばっちゃのナス漬けも食ってけ~」
 と、お店のおばあちゃんがナス漬けをサービスしてくれました!

 私、もともと漬物好きなんですが。
 この庄内のナス漬けが一番!!
 塩っ気はもちろんあるけど、それよりも「うまみ」っていうんですか??
 ナスのぷりぷりっとした歯ごたえ、
 じゅわっと口に広がる旨味、
 一人で一皿食べてしまいましたwwwwwww


824b25d9.jpeg


 食欲が止まらなくなったのでw
板そばセットをオーダー♪








 歯ごたえのある板そば、
 大好物の菊のおひたし、
 漬物、
 あんがたっぷりかけてある、よもぎの草餅。


 うお~~
 食べ応え十分っ♪




 いいんです、
 最近食べてるくせに体重落ちすぎw
 


 
Image143.jpg              




 ね。









 はてさて、来月は様々と打ち合わせやら、
 ツアー客の接待やら、
 イベントやらと忙しくなりそうです。
 
 栄養つけとこう、うん。

PR
【2008年10月17日17:19 】 | 未選択 | コメント(2)
■冬の気配。■
8b8cb568.jpeg

 ごろごろその2。











 はてさて。
 山形では食用菊のシーズン。
 私、大好物であります。

 菊の花びらをさっとお酢入りのお湯でささっとゆがいて。
 シャキシャキな食感とその見た目の鮮やかさがなんともいえません。
 うちの季節限定商品でも菊、使ってます。
 今の時期だけです。
 



 東京で買うと…結構ステキなお値段なので買ったことがありませんww



 さて。
 そろそろ東京へ移動せねば。
 親戚に顔を出し、様々仕事上の手続きをし、
道場へも行かねばなりませんっ。
 
 うずうず。
 稽古したいなあ。

 
【2008年10月12日20:06 】 | 未選択 | コメント(0)
■愛犬がネギしょって帰ってきた日。■
 先日のプレゼンは、まあ様々改善はありましたが
皆様お楽しみいただけたようです。
 ありがとうございます。


 
46802df9.jpeg                   


 これは醤油を
しぼっています。
 私は見慣れた光景ですが
やっぱり珍しいそうです。








Image135.jpg 

 これはなんだか
たいへんなことになってる
愛犬wwww

 
 ごろごろ。








 この愛犬、お釈迦様の一番弟子の方の名前を
少々拝借しているのですが、さすがそれだけあるらしく、
散歩するたびに何かよそ様からいただく機会が多いのです。
 今日はネギの束しょって帰ってきましたwww

 私なんぞ散歩してもそんなんありませんがなwww
 かぼちゃ、ナス、
 お花の苗、などなど。

 ありがとうございます。

【2008年10月10日18:56 】 | 未選択 | コメント(2)
■雑記。■
  5f62b649.jpeg                    


 本日はある意味
ハレの日なので
 ディスプレイは
少々どどーんと
した感じで。



 

 倉から出してきた台帳がひっかけてあるあたりは
番頭さんみたいでしょ??
 使っている仕切り、
 盆、
 樽も全て実際に毎日使っていたものだから
シンプルで味わいがあります♪

 これだ!
 なーんてお宝はないけれど、
 こういう、積み重ねてきた重みがお宝なんです。


 昨日も
 「あ!生け花飾ろう!」と大甕を用意して、
お菓子屋さんのご主人から竹を活けてもらいました。
 お花もいいけどね~。
 あんまり華々しすぎると生活感が抜けるので、うちみたいなのには
竹が一番ベストみたいです。





 これが新たなお仕事★
 今日は観光用のテストツアーの準備です。

14代目は今日はデイケア先で球技大会があるらしくて不在、
15代目は新潟へ行ってるために不在、
取締はテストツアーに参加してご意見番の役割があるので不在、
仕方ないから私が頑張るわけでwww
 さすがに従業員2人を呼んで手伝ってもらいました。
 うちは古い店なので、この従業員のお父さんやおばあさんも
うちで働いていたこともあったりと、新米さんだけど頼れる二代目さん
たちなのです。


 
 つか、本番は代表が頑張ってください…w 
 
【2008年10月05日14:46 】 | 未選択 | コメント(0)
■な、ことで移動。■
  はてさて。
 北国はだんだん寒くなってきました…って。
 



 シャレになりませんがな!
 寒すぎるわ!
 
 …でもこの灰色の空は嫌いではない東北人ww





 な、わけでして。
 東京を脱出、刈り取りが終わって稲の香りがする東北へ。

 移動中も稽古道具はもちろん持参。
 愛刀は唯一の財産なのでww
 「どこでもいっしょ♪」と書くとなにやらずいぶんかわいらしい響きww

 まあんなことはどーでもいいとして。
 出発知る前から会社の件やら武道のことやらで連絡のやり取りしまくって、
 新幹線の中でもしてました…駅弁食べながらww



 うーん。
 中には私にはもったいないお話も。
 まだ起動したばかりですが、このブログを見てる方々には
なんだか懐かしい名前もちらちらと出てくるのですよw
 
 精進いたしますっ
 ははーーーーっ





 がんばって稽古しよ…


 
【2008年10月04日19:56 】 | 未選択 | コメント(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]