× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
************************************************
■上越「天地人博」広場前パフォーマンス■ ・4/26(日)14:00頃 ■場所:新潟県上越市「天地人博」 (直江津屋台会館) *どなたも無料でご覧になれます。 *天候によって休演する場合もあります。 (休演の際は施設内にて記念撮影に応じています) http://www.tenchijin-haku.net/ ************************************************ さて。 本日は団体様がお見えでした~^^ (田舎の醤油屋に団体客、というのも不思議なもんですが) 14代目と代表が不在だったので 14代目の孫の私と社員数人で案内させていただきました! わざわざのお越し、ありがとうございます!! で、隣県よりお越しの30名様、 我が家のお雛様、 裏と表の庭園と裏千家の茶室を見学した後、 お土産に、と うちの商品を大量購入♪ まいどですっ ありがとうございますっ ちょっとでも一息ついていただけるように、 木で作った大きなテーブルと長いすを置いて、 菊みそのお味噌汁、 山形名物の玉こんにゃくをご用意させていただきました。 口のこえたお客様が多い中、 喜んでいただけたようでよかったです♪ (ちなみにこの団体様がお昼ご飯を食べた料亭も うちのごひいきさんであります。 重ね重ね、まいどですっ★) スローフードという言葉を最近良く聞きますが、 まあ言い方を変えれば 昔の食生活とかに始まって、 そういう生活が見直されてるんでしょうね。 いいことだと思います。 ウチもそういうのがウリですから^^ ってか 慌しくて 写真ナッシング…wwwww 用意した玉こんにゃく、残ってたら食べようと思ったら 完食っすか…ww PR |
************************************************ |
はてさて。
このところ週末はずっと上越入りだったので 久々の週末庄内デーです(意味不明w) 今日は桜も満開! 写真撮ってこなきゃ^~^ ええとですね、 本日は石和のお祭りにも声かけていただいたんですが、 庄内藩の分家の松山藩の大手門の公開と 元高校(こちらはもともと松山藩の藩校でした)が 近年生涯学習センターになって、 それの開校式もあるので ウチからも代表が式に出席しております。 庄内の大殿がいらっしゃって公演もありますしね♪ これは行かないわけにはなりませぬなあ…w 早い話、我輩は店番ですw 近い、ということもあって、 ウチと松山藩というのも少々ご縁があります。 江戸時代末期、松山藩に醤油をおさめていたのがウチでして、 何代目かはわからないんですが、 配達のついでに(…と言っちゃあ何ですがw) ご家老と将棋をさしていたらしいんです、ハイ。 で、ウチの必勝パターンというのがあったらしく、 とにかく強かったらしいです。 それでご家老から、 商売のシンボルとして「龍王」を使用するよう アドバイスを受けて今にいたるわけです。 今は醤油、うすくちなどがありますが、 ちょっと前までウチには5~6種類の醤油があり、 「角」「飛車」など将棋の駒の名前がついていました^^ まあ、そんなこともあったわけです。 今日は桜もキレイだし、 ウチの周りでホトトギスも鳴いてるし、 犬を連れて、午後からお花見にでもいこうかな~ |
おお~
上越「天地人博」公式ブログにも 先日の様子がっ http://blog.jcan.jp/tenchijin/ けんけん、かわいいな~~ ってか、 風、強いな~~wwwwwww (モロ海辺っすからねw) さてさて。 踏み台の上に上がって何かとろうとした拍子に バランスを崩して 膝でガラスをおもいっきし破壊してしまいました… ええ、 ガラスのほうを。 wwwwwwwwwwwwwwwww 膝ですか? 破壊力ありましたねえ、我輩の膝。 ↑違うwwwwwwwwwwwww 無傷です、無傷。 無残にやられたのはあっちですwwwww まあ、 そんなこともあるさ…^^ |