忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年07月20日11:23 】 |
■食杉。w■
604977c1.jpeg

 ラーメン食ってきました~。
 今回はあつみ温泉にある
「久太」さん。







 きゅっと締まったちぢれ細麺に
 見た目あっさり味は濃厚なダシのきいた醤油スープ、
 チャーシューはやわらか角煮風と
 いうことなしの550円っっ!!

 うお~、
 うまかった~~!!



 ってか、庄内の人に限らず
山形県民はラーメンが非常に好きだよね。
 県民食?www
 
 
 

 このところ犬と話ながら散歩してるのもありますが、
毎日散歩しすぎてヒジョーにおなかがすいてます。
 ほぼ食べっぱなしです。おいおい。
 帰ってきてから遊んであげる時間もいれると1時間半ぐらい歩いてますw
 超いい運動です。
 
 このところ雪もたくさん積もったので
似合わない雪かきなどもしてるせいもあります。
 長いスコップ(?)が妙にハマッてるのは6尺棒術のせいかもしれんwww

 

 にしても食べすぎ。
 
 先日もこのラーメン屋さんに行ったあと、
 とあるところでだだちゃ豆ソフトクリーム(フリーズドライの豆入り♪)を
店の片隅で黙々と食べていたら、あとから店にきたおばあちゃん二人が

 「私さもアレ(我輩のソフトクリームを指差して)くれ~」と

 お店に注文、
 三人並んで真冬に黙々トソフトクリームを食べる我々wwwwwww
 ちょっと面白い絵だったかもwwww





 つうことで
 散歩いってきまっす。

 

 
PR
【2009年01月17日15:58 】 | 未選択 | コメント(2)
■♪カンダ~ラ~♪w■
2d780700.jpeg
♪カンダ~ラ~
カンダ~ラ~♪


wwww



 寒鱈です。
 反省w
 鱈の身や腹を酒粕や味噌で仕立てて
豆腐、ねぎをぶっこむ郷土料理です。

 あったまりますよ~

 一人で鍋一杯食べれるぜ~

 この真冬には欠かせない季節の味ですな♪
 ってか、
 道路は思いっきりアイスバーンで
強風で雪があおられて真横から降ってくるわで
この状況で犬の散歩にでかけるのは…





 ガチ稽古。www




 犬を連れてるからゆっくりも歩けないし、
(たまに小走り)
 東京の人には考えらんないだろうな~。
 雪で視界もなくなるし。

 

 で、
 バランス感覚の稽古のあとは
 ひとしきり愛犬と遊んであげる我輩。
 人の軍手を振り回して遊んでます、愛犬。
 
 犬ってやっぱ雪が好きなのね~。

 
【2009年01月15日18:12 】 | 未選択 | コメント(0)
■我輩と雪玉と犬。■
200901120919000.jpg







 ほ~れほ~れ♪
 雪玉は楽しいぞ~~


 愛犬が下で狙ってますw
【2009年01月14日12:05 】 | 未選択 | コメント(0)
■丑年は12年分のご加護があるらしい。■

Image129.jpg
羽黒山にいってきました。






 うおお。
 心洗われる。

91982e60.jpeg

山の静けさ、
雪の深さよ。
ちょっと斜めから失礼。




 こう、静かに佇んでいる神々を前にすると
 人間の世界、とりわけ自分がいる世界なんて小さいもんだなあと
思ってしまいますww

 



 特に昨年~新年にあけては
個人的な人間関係の繋がりであったり
有名な企業の会長さんであったり
個性的な社長さんであったりとお話する機会があり
様々勉強させていただきました。
 
 
 まあ、いうなれば
世の中、白黒じゃあおさまらんということで、
それは商売も人間関係においても同じであるということですな。

 商売も、
 芸術も、
 人間の相性も、
合うものと合わないものがあり
そのときに合わないからといって切ってしまうのは
じつはその本人の可能性をも切っているということなんじゃないか、と。
 違う言い方をすれば、「食わず嫌い」。
 (↑誤解されそうな言い方w)
 まあ、もったいないことをしているのではなかろうかということですw
 
 お世話になっている、あるプロの方がおっしゃってました。
「医者は医者なりの常識、
警察官は警察官の常識、
武道家には武道家の常識、
芸能人には芸能人の常識があるように
いろんな常識を認めないと世界が狭くなるんです」

 と。
 たぶん同じことなんだと思います。
 中には自分の常識で判断できない人もいます。
 「この人はそうなんだ」と割り切って、自分も自分の枠から出れば
それが自分自身の世界を広げることになります。
 
 (単純にいい子ちゃんでいろよ、という意味ではなくてねw)
 
 
 舞台で役者をしていたとき、いろんな人間になりました。
 自分じゃぜってーこんなことしないっ!という役もあったりしましたが
その人になりきってしまうとそれが、ああなるほどと理解できることもあって。
 演じれば演じるほど面白くなっていきました。
 こういう考え方もあるんだな、と。




 ま、時にははっきりしたほうがいい場合もありますけどねw
 「様子でも見とけばいいじゃん」と
 どっちつかずな性格でよかったかもw
 おかげでいろんな人に知り合えたしね。
 揉め事なんてしないでしょーとか言われるけど、
 揉めるなんてしょっちゅうですよww
(商売なんて合戦場みたいなもんだからねw)
 でも大人ですから、揉めてもちゃんと人間関係はつながってますw
 信用してるしされてますから。






 
 おっと。
 現世の戯言がちょっと長くなってしまったぜw
95563550.jpeg


羽黒山参道の大川商店さんで一服。
おばあちゃん元気でなにより。









 
 
 

 

【2009年01月12日11:16 】 | 未選択 | コメント(0)
■冬将軍到来。■
Image115.jpg


 えへへへw









 やっと、冬将軍到来。
 1日で庭も真っ白、
 やたら駆け回ってます、愛犬www

(しかしほんとに雪がすきだねえ)


 
 はてさて。
 いまさらながらの話、
 東京で「おお!♪」とヒットしたお店♪

 滴や様
 
http://www.geocities.jp/shizukuya_wajigen/

 はいっ。
 男着物専門店です!
 袴スタイルが多いですね~

 というか、
 小物にいたるまで様々なアレンジがかっこいい!!
 


 ええ、着物好きです。
 丹田のあたりに力を入れやすいので
 馬乗り袴とか大好きです。
 ってか、やっぱ和モノもメンズが好きです…w

(基本的にメンズ好き。
 普段着なんかいまどきの男子中学生みたいな
 格好だしねwww
 この歳でパンクTシャツもぜんぜんアリww)


 たぶん、
 武芸の稽古とかで
 袴で動き回ってたってのも大きいかも…
 足が冷えないから都合よかったし、
 足元もみえないし。




 あー、
 いい袴1着買っとくかなあ★



 ちなみにこちらのお店、京都が本店なのね★
 京都いったついでに寄ってみよっと。
 (ベロアの足袋とか、
 スカルがデザインされた下駄とか
 まじほしい!!!)

 
 


 しっかし、
 このメンズ好きは3つ子の魂ってやつなんですかね??
 産まれたときから幼稚園ぐらいまでずっと男の子の格好だったし、
 だから幼稚園バッグ買うときにいきなり女の子用のピンクとか出されてきて
 ドン引きしてしまった思い出もあるしww

(なので中性的に黄色のバッグでしたwwww)
【2009年01月11日13:15 】 | 未選択 | コメント(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]